• 海外赴任時の車の売却はJCM

お気に入り一覧 お気に入り登録 お気に入り解除

『怖い話~その2~boring? bored?』

カナダジャーナル講師のAkikoです。
前回は『安易に使うと怖いToo』のお話でしたね。

今回は『怖い話~その2~Boring? Bored?』です。

雨の日が続くと退屈ですよね。
そんな時は
① I’m boring.
② I’m bored.
どちらがいいでしょう?

“今”退屈しているから⇒
現在進行形のBe動詞+~ingで①????
I’m boring. ではなく、
I’m bored. が正解です。

bore「退屈させる」なので。。。と覚えると
混乱しますよね。

次のように考えてみましょう。
人の感情は外部から影響を受けてうまれるもの。

感情を表す語:
~ingは『退屈』光線を出している。
Be +~edはその光線を受けている。

雨の続く退屈な状況は
It is boring.
その『退屈光線』を受けて
I am bored.
(主語に注意して下さいね!)

~怖い間違えちゃった話~
最近、友達になったカナダ人のS君とJ君。
退屈そうにあくびばかりをしているカナダ人のS君に
つまらない?退屈?
“Are you boring?”と聞いてみました。
S君は “え????”
J君は爆笑! S君に『Yes! He is!』
『お前Yes!って言えよ~!You are boringだろ!』
何か失礼なことを言ってしまったようです。。。。

先程の解説を読めば、
失礼なことを言ったのはわかりますね。
~ingは『退屈光線を出す』方なので

あなたは退屈な人ですか?
と、聞いていたのです!!!

間違えても別の意味で通じてしまう
怖い感情表現でした。

次回は『怖い話~その3~カタカナ英語』

続きを読む

ブログ紹介

カナダジャーナル 留学情報

http://blog.livedoor.jp/canadajournal/

カナダジャーナル留学カウンセラー、英語チューターが、バンクーバーオフィスから最新カナダ情報を発信

このブログの最新記事

これで漏れ無し!海外赴任前の準備方法

チャートとチェックリストを使って、
海外赴任前の準備項目を確認しながら情報を収集して準備に備えましょう!

海外赴任準備チェックリストを確認する

書籍版のご案内

海外赴任ガイド 到着から帰国まで

書籍版「海外赴任ガイド」は各種ノウハウや一目で分かりやすい「海外赴任準備チャート」などをコンパクトな一冊にまとめております。海外赴任への不安解消に繋がる道しるべとしてご活用ください。

書籍版の詳細

プログライターの方

海外赴任ブログを登録する

あなたのブログを登録してみましょう!

プログライターの方

海外赴任ガイドのSNS

Twitter アカウントをみる

たいせつにしますプライバシー 10520045