こんにちは、カナダジャーナルYutakaです。
今回は、4月30日に卒業した台湾人の生徒さんからの感想をご紹介。
Timさん
彼は、ワーキングホリデーで1年間きており、ELSに通った後、
Tim Hortonで働いておりました。
学校では、基礎は学びましたが、”会話力”はなかなか伸び悩んだそう・・。
英語を使った環境の仕事をゲットしたものの、自分のミスでお客さんを困惑させてしまうこともしばしば・・・。
そのため、弊社のマンツーマンレッスンを受講する決意をしました!
もともと意識の高い生徒さん、英語のスピードももちろん速い!!
でもやはり速い中で抜けている部分があると先生に指摘され、その部分を集中的に補修してもらいました。
そんなTimさんからの声です。
Q.マンツーマンレッスンを受けてどうでしたか?
A.一対一のレッスンは自分にとってとても合っていたと思う。自分のわからないどんな単純な質問も気軽に聞けたし、先生はいつも的をいた回答をくれたんだ。一対一なので特に「話す」「聞く」力がついたと実感。
Q.学校の授業と違うところはなんでしたか?
A.学校では、わかっているようで、あいまいで誤魔化している部分が多かったと思う。それは、そのときではなく、マンツーマンを受けてからわかったんだよね。笑 はじめマンツーマン英会話と聞いてもぴんっとこなかったけど、友人に強く紹介されトライアルを受けてみて、すぐに「これだー!」と決めたんだ。友達やお客様とある程度コミュニケーションが取れていたので、安心しきっていた自分に、細かい部分を指摘してくれる先生。最初は、少しへこんだけど、これを誤魔化し続けていては英語が伸びないと思い決断したんだ。受講してとても良かったし、まだまだ続けたいと思っています!
Q.先生について聞かせてください。
A.Zachは、主にスピーキングを重点的に勉強してくれました。自分では、速く話すことがとても重要と思っていたが、そうではなく正確性を求める訓練をしてもらいました。話す速度を少し落としても正確性に気をつけて話すことで、飛ばしている単語を拾うことにフォーカスをおきました。Zachは、スピーキングの際にあまり速度を落とさない先生なのでそこもとてもお気に入りでした。
Amandaは、新聞を読みながら、そこから出てくる新しい語彙や文法にフォーカスをおいて勉強しました。Zachにも会話をしているときによく「細かい部分(特に前置詞など)が抜けている」と指摘されていたので、Amandaとの授業は、そういった細かい文法に意識をして進めてもらいました。
最後に頂いた言葉が・・・・
チャンスがあればカナダに戻ってきたいし、台湾でも必ず英語は必要になるので、是非、オンライン英会話を考えています!また周りの知人にも紹介したいのでこれからもよろしくお願いします!!!
嬉しいお話でした
またお会いできるのを楽しみにしておりますよ~
では、また来週!
皆さん、良い週末を・・・・・
***********************************
このブログは1981年設立、カナダジャーナルの運営するマンツーマン英会話学校
CJEの英語教師、スタッフのブログです。
〇カナダジャーナル 留学部門のブログはこちら (*・ω・)ノ カナダ留学お得情報
〇カナダジャーナル マンツーマン英会話はこちら (*・ω・)ノ カナダジャーナル 英語塾
〇カナダジャーナル マンツーマン英会話 300名以上の体験談はこちら (*・ω・)ノ マンツーマン英会話体験談
〇カナダジャーナルTOPページはこちら (*・ω・)ノ カナダ留学情報サイト
***********************************
海外赴任時に必要な予防接種や健康診断が可能な全国のクリニックを紹介しております。