• 海外赴任時の車の売却はJCM

お気に入り一覧 お気に入り登録 お気に入り解除

助動詞 『コンパ女子トイレTalk』

カナダジャーナル講師のAkikoです。
前回は助動詞must『~にちがいない』を使った表現でしたね。

1つの助動詞に対しては色々な意味があって全部覚えきれない
と、生徒さんからよく聞きます。

Must:『~しなければならない』、『~にちがいない』
Can:『~できる』、『~の可能性がある』否定で『~のはずがない』
May:『~してもよい』、『~かもしれない』
Should:『~するべき』、『~のはず』
この助動詞リストで英語嫌いがスタートしたのでは?

お勧めの覚え方は『コンパ女子トイレTalk』

先ずは中学までの基本の助動詞の意味はOKでしょうか?
上記のリストで1つ目の意味は中学で学習しますね。

ここで、助動詞各々に意味を追加しないのがポイント。

設定:久しぶりのコンパ。気合いを入れて会場へ。
。。。ところが5人中3人のみが彼女なしとメールあり!
ええええ~。
どの人がシングル?
「彼女いますか?」なんて聞けないし。。。
後半に入る前に、女子トイレで作戦会議です。

一番右の人:服。。。髪型。。。無職。。会話続かないよ。。どう見ても絶対、彼女いないな。
全員意見一致で He must be single.

右から2番目:実家住まい。休日はいつもパチンコか釣りらしい。。。単独行動多いらしい。こちらも確実かな。
He should be single.

3番目:30代。今日のコンパ気合いが入ってる。。。たぶん。。
He may be single.

4番目:弁護士。背も高い。電話ばかり気にしている。。。シングル??微妙。。。。
He might be single.
(Mayの過去形→仮定法のレッスン参照) 

5番目:オシャレな服装。話も面白い。大企業勤務。ステキ過ぎ!女子が放っておくなずがない!
He cannot be single.

助動詞は自分の推量にどれくらい自信があるかを表すのに使えるのです。

結局、誰がシングルだったのでしょうね?思い切って、本人に聞いてみました!
He is single
助動詞を入れないと、言い切った事になりますね。
事実確認をしてから友人に伝えましょう。
トラブルの原因になっちゃいますからね!

続きを読む

ブログ紹介

カナダジャーナル 留学情報

http://blog.livedoor.jp/canadajournal/

カナダジャーナル留学カウンセラー、英語チューターが、バンクーバーオフィスから最新カナダ情報を発信

このブログの最新記事

これで漏れ無し!海外赴任前の準備方法

チャートとチェックリストを使って、
海外赴任前の準備項目を確認しながら情報を収集して準備に備えましょう!

海外赴任準備チェックリストを確認する

書籍版のご案内

海外赴任ガイド 到着から帰国まで

書籍版「海外赴任ガイド」は各種ノウハウや一目で分かりやすい「海外赴任準備チャート」などをコンパクトな一冊にまとめております。海外赴任への不安解消に繋がる道しるべとしてご活用ください。

書籍版の詳細

プログライターの方

海外赴任ブログを登録する

あなたのブログを登録してみましょう!

プログライターの方

海外赴任ガイドのSNS

Twitter アカウントをみる

たいせつにしますプライバシー 10520045