• 海外赴任時の車の売却はJCM

お気に入り一覧 お気に入り登録 お気に入り解除

A Piece of Canada 24ピース目

本日はストリートカーについてです。

日本でいういわゆる屋台、その事業モデルは昔からあるものですが、
最近バンクーバーではストリートフードカーブームです

とくにダウンタウンでは、あらゆる街角でホットドッグ、ハンバーガー、サンドイッチなどの王道なものから、アジア系料理、メキシコ料理、ブラジル料理、トルコ料理などのストリートフードカーを目にします。
多国籍が集まるバンクーバーならではの風景ですね

今年で3年目を迎えるStreet Food City Vancouverも今週1月22日から5日間開催致します。
なんと23ものストリートフードカーが美術館の前に集結するので、一度に様々なフードを試す事が出来ます。(なので大勢で行く事をお勧めしますよ!)

このイベントには参加はしませんが、バンクーバーにはとてもポピュラーな屋台があります。
バンクーバーダウンタウン内に店舗を構え、更に街角にいくつも屋台を出しているJAPADOGというホットドッグ屋は2005年に日本人夫婦が立ち上げた屋台です。

ホットドッグに大根おろしやお好み焼きソースなど、和風テイストを加える事で日本のカラーとオリジナリティを全面的に押し出したメニューは、着々とバンクーバーのローカルの人達だけでなく世界中からの旅行者や映画現場へのケータリング、ハリウッドスターにも人気となり、
オリンピックを境に屋台に加え店舗をOPENするという軌跡を描いたそうです。

日本人のサクセスストーリーは私達も励まされますね!

屋台事業には規制なども厳しいですが、まだまだ可能性があるはずです。

JAPADOGに続く事業を、みなさんもチャレンジしてみませんか?


それでは今日はこの辺で

_____

無料留学手続き、現地サポートのカナダジャーナル~無料留学相談はこちらから
Makikoの英会話レッスンバックナンバーはこちらから
※ランキングに参加しています!記事が気に入ったらクリックをお願いします!※


にほんブログ村 英語ブログ 語学留学へ
ジモモ バンクーバー

続きを読む

ブログ紹介

カナダジャーナル 留学情報

http://blog.livedoor.jp/canadajournal/

カナダジャーナル留学カウンセラー、英語チューターが、バンクーバーオフィスから最新カナダ情報を発信

このブログの最新記事

これで漏れ無し!海外赴任前の準備方法

チャートとチェックリストを使って、
海外赴任前の準備項目を確認しながら情報を収集して準備に備えましょう!

海外赴任準備チェックリストを確認する

書籍版のご案内

海外赴任ガイド 到着から帰国まで

書籍版「海外赴任ガイド」は各種ノウハウや一目で分かりやすい「海外赴任準備チャート」などをコンパクトな一冊にまとめております。海外赴任への不安解消に繋がる道しるべとしてご活用ください。

書籍版の詳細

プログライターの方

海外赴任ブログを登録する

あなたのブログを登録してみましょう!

プログライターの方

海外赴任ガイドのSNS

Twitter アカウントをみる

たいせつにしますプライバシー 10520045