• 海外赴任時の車の売却はJCM

お気に入り一覧 お気に入り登録 お気に入り解除

カナダの働きマン!その76

今週は、『仕事力=人の心を動かす力』というお題です

どんな仕事でもあーあの人はプロフェッショナルだなーと感じられる人がいるものですが、
私は実務面からそう感じる場合と、その人のパーソナリティから感じる場合の2通りがあります。

まず実務面においては、以前もブログでテーマに取り上げたことがありますが、
例えば、
・メールの返事を必ずする
・レスポンスが早い
・即断即決できる
・先見性がある(次に必要なことを把握して先に完了できる)
・前半主義
・数字意識が高い(利益、コスト)
などなど、他にもいろいろとありますが基本的にこういう部分が、仕事をする上で所謂仕事力のある人だと
思える点であります。

そしてパーソナリティから感じる場合というのは、
・人の心を動かす力がある人

だと私は思うのです。
それが対面だろうが、メールだろうが、電話だろうが、対クライアントに限らず、
社内のメンバーやパートナー企業の人達然り、周りの人を惹きつける魅力的な人というのは
間違いなく仕事力が高い人だと言えると思います。

ではそういう人達はどうやって人を惹きつけているのか。
それはその人それぞれのやり方があると思いますが、
彼らはみんな人の心を動かすプロフェッショナルであるのです。

誰かの心を動かそうと思うと、相手の心に響く何かが必要です。
言葉、メールや手紙の文章、仕事のお膳立てのやり方、すべてにその人自身の魂や重みがのっていると
相手の心に響きます。

先日ある生徒さんに、Job Huntingの為に英語の例文を教えて下さいと言われました。
でも私はお断りしました。
確かによくある具体例を教えてあげることは簡単です。
GoogleやYahooで調べても例文なんていくらでも出てくるでしょう。
でも、それで本当にGETしたいと思っている仕事がGETできるでしょうか?
通り一遍の台詞を言って、あーまた同じこと言ってると雇用側は感じます。
これでは相手の心に響きません。動かせません。

なぜならその言葉にその人自身の想いが乗っていないからです。

たとえ英語でうまく伝えられなくても、日本語でスマートにまとめられなくても、そこに想いが乗っていれば
必ず相手に伝わります。

好きな人へ告白する時に、人に例文を聞くでしょうか?GoogleやYahooで検索した言葉をそのまま棒読みする?精一杯の自分の気持ちを相手に伝えようと思いながら、自分の言葉で告白するように、
Job Huntingも一緒、仕事も一緒なんだと思います。

そしてもう一つ相手の心を動かすポイントがそこにはあります。

その言葉は常に相手のことを想っているという点です。

自分の想いだけでなく、相手のことを想いながら伝えること。
「早すぎないかな?」「わかりやすい言葉で伝えられているかな?」「厳しい内容だけどこれがあなたの為だから」
そういった気持ちで伝える言葉や、動くことが何よりも大事だと思います。

相手の心を動かして、周りの人を惹きつけるからこそ、あの人に依頼しようとか、助けてあげようとか、
一緒に働きたいとか本当に思えるものではないでしょうか。
そしてその後に必ず物理的な、結果や成果は付いてくる。だからこそ仕事ができる人と呼ばれるのだと思います。

さて、そういう仕事ぶりができているでしょうか。
自分自身を振り返ってまた来週も頑張ります!!!!


無料留学手続き、現地サポートのカナダジャーナル~無料留学相談はこちらから
Makikoの英会話レッスンバックナンバーはこちらから
※ランキングに参加しています!記事が気に入ったらクリックをお願いします!※


にほんブログ村 英語ブログ 語学留学へ
ジモモ バンクーバー

続きを読む

ブログ紹介

カナダジャーナル 留学情報

http://blog.livedoor.jp/canadajournal/

カナダジャーナル留学カウンセラー、英語チューターが、バンクーバーオフィスから最新カナダ情報を発信

このブログの最新記事

これで漏れ無し!海外赴任前の準備方法

チャートとチェックリストを使って、
海外赴任前の準備項目を確認しながら情報を収集して準備に備えましょう!

海外赴任準備チェックリストを確認する

書籍版のご案内

海外赴任ガイド 到着から帰国まで

書籍版「海外赴任ガイド」は各種ノウハウや一目で分かりやすい「海外赴任準備チャート」などをコンパクトな一冊にまとめております。海外赴任への不安解消に繋がる道しるべとしてご活用ください。

書籍版の詳細

プログライターの方

海外赴任ブログを登録する

あなたのブログを登録してみましょう!

プログライターの方

海外赴任ガイドのSNS

Twitter アカウントをみる

たいせつにしますプライバシー 10520045