• 海外赴任時の車の売却はJCM

お気に入り一覧 お気に入り登録 お気に入り解除

認知から共感のマーケティングへ

何万人もの人に何かを伝えたいとき、今まではテレビや新聞といったメディアを
使って、たくさんの人に伝えていました。
伝えるのがゴールで、いかに消費者の購買意欲をそそらせるのかがポイントでした。

しかし、最近はその方法よりも効果的なマーケティングがあります。
SNSを用いたマーケティングです。

SNSを用いた方法は、今までのユーザーに認知をしてもらうマーケティングではなく、
「共感」をしてもらうマーケティングです。
昔と違って、伝え方が変わってきていますし、伝えるべきレベルも変わってきています。
有名人がテレビでオススメしているから買うのではなく、お隣の○○さんが良いと言っているから
買う、このような共感を生むことがSNSを用いて容易に実現できるようになっています。

これからは多くの人に自社のサービスを広く認知させるだけでなく、そのブランドのファンの深い
共感と拡散を獲得していくマーケティングが重要になると思います。
その際に重要なことは、Facebookページをつくっておきながら、一方的に情報を発信するだけで、
消費者とのコミュニケーションをとらなかったり、ツイッターで義務のように何かをつぶやき続けること
ではないでしょう。
SNSの環境の中で相互交流できる仕組みつくり、共感を創造する活動をしてゆくべきなのです。
その中で自社のブランドイメージを高める活動、交流を自主的に促していけるようになれば良いですね。

「現代マーケティングの父」と呼ばれるフィリップ・コトラーによれば、「2030年には、企業が使う広告費のうち
半分はSNSになるだろう」とのことです。 
IT技術の進化で、これからも企業と消費者との関係にますます変化が起きていくと思います。
今後ますますこの共感のマーケティングが重要になってくるでしょう。

無料留学手続き、現地サポートのカナダジャーナル~無料留学相談はこちらから
Makikoの英会話レッスンバックナンバーはこちらから
※ランキングに参加しています!記事が気に入ったらクリックをお願いします!※


にほんブログ村 英語ブログ 語学留学へ
ジモモ バンクーバー


続きを読む

ブログ紹介

カナダジャーナル 留学情報

http://blog.livedoor.jp/canadajournal/

カナダジャーナル留学カウンセラー、英語チューターが、バンクーバーオフィスから最新カナダ情報を発信

このブログの最新記事

これで漏れ無し!海外赴任前の準備方法

チャートとチェックリストを使って、
海外赴任前の準備項目を確認しながら情報を収集して準備に備えましょう!

海外赴任準備チェックリストを確認する

書籍版のご案内

海外赴任ガイド 到着から帰国まで

書籍版「海外赴任ガイド」は各種ノウハウや一目で分かりやすい「海外赴任準備チャート」などをコンパクトな一冊にまとめております。海外赴任への不安解消に繋がる道しるべとしてご活用ください。

書籍版の詳細

プログライターの方

海外赴任ブログを登録する

あなたのブログを登録してみましょう!

プログライターの方

海外赴任ガイドのSNS

Twitter アカウントをみる

たいせつにしますプライバシー 10520045