• 海外赴任時の車の売却はJCM

お気に入り一覧 お気に入り登録 お気に入り解除

カナダの働きマン!その74

今回のテーマは『12月感謝月間!宣言』というお話です。

今週で11月も終わり。そして2013年も残り1ヶ月となりました。
日本にいた頃はこの時期一番忙しくなる時で、さらに年末年始のお客様へのご挨拶や、
年賀状の準備に追われて慌ただしく過ごしていたことを思い出します。
毎年年を重ねるごとに、お客様やパートナーさんの数が増えて、100枚も200枚も年賀状に手書きのコメントを
書いていましたが、大変だったけどそれがまた嬉しかったんですよね・・・・

ここ、CANADAでは年末年始という概念がないので年賀状も書かないかわりに、クリスマスカードを準備して
お世話になっている方や大切な人達にチョコレートと一緒に送ったりします
バレンタインデーよりチョコレートがたくさんもらえるというHAPPYな季節でもあります笑

さて、そんな12月は毎年思いますが1年をしめくくるとても大切な1ヶ月です。
特に私の場合は20代最後の年だったというのもあり、なんだか普段以上に特別な気持ちがしています。
2013年やり残したことはなかったでしょうか・・・思い返せばルームメイトと今年は「勝負の年だ!飛躍だ!」と
年明け早々宣言したものですが、本当にあっという間に過ぎ去っていってしまいました、2013年。

でも、私にとっては今年は本当にとても素晴らしい1年でした。
CANADA生活2年目を迎えて、仕事も軌道に乗り素敵な仲間に囲まれながら順調に右肩に上がっております。
夏には1年間の申請期間を経て、移民が終わり無事に永住権を取得しました。
自分の人生目標の一つに挑戦できるチャンスもあったり、大事な出会いもありました。
誰でもそうだと思いますが、1日1日、その時の一シーンだけ見れば、もちろん苦しいこともしんどいことも
逃げたいことも悩むことも大変なことも、そりゃもういっぱいあります。
腹が立ったり、誰かのことを嫌いになったり、ネガティブ感情を持つことだったり、人間である限りあるわけですが、それでもこうして振り返ってトータルで見た時に、充実していたなーと思えるのは、やっぱりそういう一つ一つの問題・課題に逃げずに真正面からぶち当たってきたという事実が自信に繋がっているからなのだと思います。

そして、やっぱり自分一人の力ではどうにもならないことばかりであり、いつも必ず誰かのサポートがあっての
人生であるということを忘れてはいけないと思います。
仕事においても、プライベートにおいても、そういう人達に改めて感謝を伝えられる月、12月です!
(普段はね。なかなかやっぱり照れるので。改まって言うのもなんだかなーと思ってしまうものなのですが・・・・

・・・・ということで、12月は感謝月間と掲げて、自分の周りのお世話になっている人、大切な人達へたくさんの
『ありがとう』を伝えていく月にしたいと思います(。・ω・)ノ゙
海を越えて日本の皆様、それぞれの母国に帰った友達、そしてCANADAで私を支えてくれる皆様へ♡


無料留学手続き、現地サポートのカナダジャーナル~無料留学相談はこちらから
Makikoの英会話レッスンバックナンバーはこちらから
※ランキングに参加しています!記事が気に入ったらクリックをお願いします!※


にほんブログ村 英語ブログ 語学留学へ
ジモモ バンクーバー



続きを読む

ブログ紹介

カナダジャーナル 留学情報

http://blog.livedoor.jp/canadajournal/

カナダジャーナル留学カウンセラー、英語チューターが、バンクーバーオフィスから最新カナダ情報を発信

このブログの最新記事

これで漏れ無し!海外赴任前の準備方法

チャートとチェックリストを使って、
海外赴任前の準備項目を確認しながら情報を収集して準備に備えましょう!

海外赴任準備チェックリストを確認する

書籍版のご案内

海外赴任ガイド 到着から帰国まで

書籍版「海外赴任ガイド」は各種ノウハウや一目で分かりやすい「海外赴任準備チャート」などをコンパクトな一冊にまとめております。海外赴任への不安解消に繋がる道しるべとしてご活用ください。

書籍版の詳細

プログライターの方

海外赴任ブログを登録する

あなたのブログを登録してみましょう!

プログライターの方

海外赴任ガイドのSNS

Twitter アカウントをみる

たいせつにしますプライバシー 10520045