• 海外赴任時の車の売却はJCM

お気に入り一覧 お気に入り登録 お気に入り解除

「基礎復習:~がどこどこ(場所)にいる(ある)」編


CJEのAiです


「私、今モールにいるよ。」の「いる」っていうのは stay とか使うんですか?

英語を勉強中の生徒さんから意外と多い質問です。



「~がどこどこ(場所)にいる(ある)」の動詞には、be動詞を使って表現することができます。

気を付けなくてはいけないのは

I am the mall.

とは言えないということです。

主語 + BE動詞 +名詞 は
「主語は名詞です」という=の意味になってしまうため

I am the mall.は
「私はモールです。」という意味になってしまいます。


「~がどこどこ(場所)にいる(ある)」は

主語 + BE動詞 + 前置詞 +名詞(場所の名前)で表すことができます。

なので

「私、今モールにいるよ。」は

I am in the mall.

となります。


「私は、昨日ニューヨークにいました。」は

I was in New york.

となります。


物の場合でも同様です。
「その学校は、バンクーバーにあるよ。」は

The school is in Vancouver.

とシンプルに表現できます。


※補足
前置詞 +名詞(場所の名前)のところに
場所を表す副詞 there, here,home を入れることもできます。

例)She was here. 彼女はここにいた。



Did you get it?
Good luck!






続きを読む

ブログ紹介

カナダジャーナル 留学情報

http://blog.livedoor.jp/canadajournal/

カナダジャーナル留学カウンセラー、英語チューターが、バンクーバーオフィスから最新カナダ情報を発信

このブログの最新記事

これで漏れ無し!海外赴任前の準備方法

チャートとチェックリストを使って、
海外赴任前の準備項目を確認しながら情報を収集して準備に備えましょう!

海外赴任準備チェックリストを確認する

書籍版のご案内

海外赴任ガイド 到着から帰国まで

書籍版「海外赴任ガイド」は各種ノウハウや一目で分かりやすい「海外赴任準備チャート」などをコンパクトな一冊にまとめております。海外赴任への不安解消に繋がる道しるべとしてご活用ください。

書籍版の詳細

プログライターの方

海外赴任ブログを登録する

あなたのブログを登録してみましょう!

プログライターの方

海外赴任ガイドのSNS

Twitter アカウントをみる

たいせつにしますプライバシー 10520045