• 海外赴任時の車の売却はJCM

お気に入り一覧 お気に入り登録 お気に入り解除

仕事の段取りについて

毎日の仕事が忙しいと、その日その日に行う作業だけで一日が終わってゆき、
気がつくともう週末、ということが少なくないのではないでしょうか?
一日一日仕事に追われていると、あっという間に日が過ぎていってしまいます。

そこで今回は仕事の段取り、スケジュールの管理について考えてみました。
仕事についての優先順位をきちんとつけ、効率よくメリハリをつけて仕事をしてゆくと、
充実した毎日を過ごすことが出来るようになるかもしれません。

まず、毎朝メールを見るときに、その日のメール受信ボックスを開き、ついついそのまま上から順に対応をして
いってはいませんでしょうか? 
一日に数通だけのメールではそれでも良いのかもしれませんが、一日に20通も30通も受信している場合は、
それらのメールに同じ按配でメールを返してしまっていては効率的ではありません。
 メールを返信するときには、以下のような順番で考えてみては如何でしょうか?

1 はじめに優先順位ごとに分類 (返信の優先順位が高いメールかそうではないか)
2 3分以内に返信できるメール、緊急性の高いメールはすぐに対応

分類を終えたところでさっそくメールの返事をしたくなりますが、その前にそれ以外の業務も
整理して、優先順位をつけた上で作業に取り組んだほうが良いでしょう。

・メール以外の今日一日の日常業務
・定期的に発生する業務
・継続しているタスクなど

これらの仕事の時間配分をして今日一日のスケジュールを調整しましょう。

やりやすい仕事にすぐに取り組みたくなる気持ちは分かりますが、優先順位はその業務が
売り上げに直結しているかどうか。 その観点から優先順位を決めてみましょう。

また、時間以外に、気力の配分も同時にしてゆきたいですね。
一日8時間の仕事時間があったとしても、その8時間同じ集中力で仕事をすることは非常に難しいです。
一般的に朝~昼までの時間帯は生産性が良いことが多いので、この時間帯に集中して売り上げを
上げる仕事が出来るようにスケジュール調整をしたほうが良いでしょう。
逆にこの時間帯には売り上げに直結しない仕事は極力入れないほうが良いかもしれません。

無料留学手続き、現地サポートのカナダジャーナル~無料留学相談はこちらから
Makikoの英会話レッスンバックナンバーはこちらから
※ランキングに参加しています!記事が気に入ったらクリックをお願いします!※


にほんブログ村 英語ブログ 語学留学へ
ジモモ バンクーバー




続きを読む

ブログ紹介

カナダジャーナル 留学情報

http://blog.livedoor.jp/canadajournal/

カナダジャーナル留学カウンセラー、英語チューターが、バンクーバーオフィスから最新カナダ情報を発信

このブログの最新記事

これで漏れ無し!海外赴任前の準備方法

チャートとチェックリストを使って、
海外赴任前の準備項目を確認しながら情報を収集して準備に備えましょう!

海外赴任準備チェックリストを確認する

書籍版のご案内

海外赴任ガイド 到着から帰国まで

書籍版「海外赴任ガイド」は各種ノウハウや一目で分かりやすい「海外赴任準備チャート」などをコンパクトな一冊にまとめております。海外赴任への不安解消に繋がる道しるべとしてご活用ください。

書籍版の詳細

プログライターの方

海外赴任ブログを登録する

あなたのブログを登録してみましょう!

プログライターの方

海外赴任ガイドのSNS

Twitter アカウントをみる

たいせつにしますプライバシー 10520045