• 海外赴任時の車の売却はJCM

お気に入り一覧 お気に入り登録 お気に入り解除

A Piece of Canada 10ピース目

10月14日(月)はThanksgiving Dayと呼ばれる祝日です。

というわけで、10ピース目はThanksgiving(感謝祭)についてお話しします。

北米で祝われるThanksgiving Dayですが、カナダでは毎年10月の第2月曜日、
アメリカでは11月の第4木曜日と、国が違えば時期も変わります。

ただ起源はどちらも同じという説が有力で、1620年、生活苦と宗教改革の影響で国教会からの弾圧を逃れた分離派ピューリタンがアメリカ大陸の渡った当初、寒さと食糧不足のため先住民であるインディアンから狩猟や農耕を学び、必死で働いた末の収穫を喜び神に感謝をするためインディアンも招いて会食を催したそう。
その際に晩餐に並べられたのが七面鳥やかぼちゃだったことから、
今でもThanksgivingの食卓にはスタッフィングと呼ばれる詰め物をしたローストターキーをメインとしたごちそうが並べられ、家族や親戚皆で食べ物を与えてくれた神に感謝するんですって

10月に入ると家の外や中にも藁人形やカボチャをディスプレイする家やお店が増え、ハロウィンの飾り付けも増えて来るので住宅街や街中を歩くのが楽しくなってきますね

今年は私もローストターキーを焼いて友人と楽しいThanksgiving Dinnerを楽しみました

Photo 10-14-2013, 7 54 51 PM

みなさんも是非挑戦してみてはいかがでしょうか?

それでは今日はこの辺で
_____

無料留学手続き、現地サポートのカナダジャーナル~無料留学相談はこちらから
Makikoの英会話レッスンバックナンバーはこちらから
※ランキングに参加しています!記事が気に入ったらクリックをお願いします!※


にほんブログ村 英語ブログ 語学留学へ
ジモモ バンクーバー

続きを読む

ブログ紹介

カナダジャーナル 留学情報

http://blog.livedoor.jp/canadajournal/

カナダジャーナル留学カウンセラー、英語チューターが、バンクーバーオフィスから最新カナダ情報を発信

このブログの最新記事

これで漏れ無し!海外赴任前の準備方法

チャートとチェックリストを使って、
海外赴任前の準備項目を確認しながら情報を収集して準備に備えましょう!

海外赴任準備チェックリストを確認する

書籍版のご案内

海外赴任ガイド 到着から帰国まで

書籍版「海外赴任ガイド」は各種ノウハウや一目で分かりやすい「海外赴任準備チャート」などをコンパクトな一冊にまとめております。海外赴任への不安解消に繋がる道しるべとしてご活用ください。

書籍版の詳細

プログライターの方

海外赴任ブログを登録する

あなたのブログを登録してみましょう!

プログライターの方

海外赴任ガイドのSNS

Twitter アカウントをみる

たいせつにしますプライバシー 10520045