• 海外赴任時の車の売却はJCM

お気に入り一覧 お気に入り登録 お気に入り解除

伝統的なカナダ①

Hello all - My name is Cameron! I was born in Canada, and I have lived in Vancouver for almost 25 years.
それで、なんとネイティブのカナダ人なのに、日本語も通じます。いいえ、ハーフではないですよ。祖父祖母はほぼ70年前ドイツからカナダに移民してきた訳ですよ。

I've studied Japanese for over 10 years. Japanese isn't easy to learn, but I love language! Speaking with people in different languages is so interesting!

因みに、カナダの言葉と言えば、英語とフランス語はもちろんですが、その他にはないでしょうか??

これ、ご存知ですか?

Sanuu dang giidang?

はい、何でしょう?日本語では「お元気ですか?」と言う意味で、何語と言われたら、ハイダ語ですね。

あら、ハイダ語?ハイダって国はイッタイどこでしょう??

国と言うより、ハイダとはBC州の北西部(またはアラスカ州の南部)に居住するFirst Nationsという先住民族の事を指します。

今、カナダには630を超えるファースト・ネーションの民族が居て、全人口は約700,000人のようです。

I want to talk with you about Canadian culture! Canada has many different cultures, but I think traditional Canadian culture starts with First Nation culture.

By the way, when you came to Vancouver did you see these statues?

YVR Welcome Statues


They are holding out their arms to say, "Welcome." これはClayoquotと言うファースト・ネーションズのご挨拶だそうです。「ようこそ」と。

では、Let's learn more about Canadian culture again next time!

See ya!

無料留学手続き、現地サポートのカナダジャーナル~無料留学相談はこちらから
Cameronや他の先生の英会話プロフィールははこちらから
※ランキングに参加しています!記事が気に入ったらクリックをお願いします!※


にほんブログ村 英語ブログ 語学留学へ
ジモモ バンクーバー

続きを読む

ブログ紹介

カナダジャーナル 留学情報

http://blog.livedoor.jp/canadajournal/

カナダジャーナル留学カウンセラー、英語チューターが、バンクーバーオフィスから最新カナダ情報を発信

このブログの最新記事

これで漏れ無し!海外赴任前の準備方法

チャートとチェックリストを使って、
海外赴任前の準備項目を確認しながら情報を収集して準備に備えましょう!

海外赴任準備チェックリストを確認する

書籍版のご案内

海外赴任ガイド 到着から帰国まで

書籍版「海外赴任ガイド」は各種ノウハウや一目で分かりやすい「海外赴任準備チャート」などをコンパクトな一冊にまとめております。海外赴任への不安解消に繋がる道しるべとしてご活用ください。

書籍版の詳細

プログライターの方

海外赴任ブログを登録する

あなたのブログを登録してみましょう!

プログライターの方

海外赴任ガイドのSNS

Twitter アカウントをみる

たいせつにしますプライバシー 10520045