• 海外赴任時の車の売却はJCM

お気に入り一覧 お気に入り登録 お気に入り解除

FAQ~生徒さんからよくある質問~ Episode 139「~だったに違いない」編

CJEのAiです

先週は、must の「~に違いない」という確信を持った推量の意味について取り上げましたが
過去に起こった出来事について「~だった(した)に違いない」と推量するときにはどのように表現できるでしょうか?


これは、
must + have + 動詞の過去分詞 
の形で表現します。

例えば、
「彼は私に嘘をついたに違いない」は
He must have told me a lie .

となります。

では、
「旦那さん、若いころは絶対モテモテだったでしょ!」(若い時の写真を見てるようなシチュエーションです)
はどう表現できるでしょうか?

Your husband must have been popular with girls when he was young.


刑事ドラマであれば
This lady must have been killed around 2am.

「この女性は午前2時ごろに殺されたに違いない。」
というようなシーンよくありますよね。



過去に起こったことについて、確信をもって推量するときは
must + have + 動詞の過去分詞
是非、使ってみてください!


Did you get it?
Good luck!

続きを読む

ブログ紹介

カナダジャーナル 留学情報

http://blog.livedoor.jp/canadajournal/

カナダジャーナル留学カウンセラー、英語チューターが、バンクーバーオフィスから最新カナダ情報を発信

このブログの最新記事

これで漏れ無し!海外赴任前の準備方法

チャートとチェックリストを使って、
海外赴任前の準備項目を確認しながら情報を収集して準備に備えましょう!

海外赴任準備チェックリストを確認する

書籍版のご案内

海外赴任ガイド 到着から帰国まで

書籍版「海外赴任ガイド」は各種ノウハウや一目で分かりやすい「海外赴任準備チャート」などをコンパクトな一冊にまとめております。海外赴任への不安解消に繋がる道しるべとしてご活用ください。

書籍版の詳細

プログライターの方

海外赴任ブログを登録する

あなたのブログを登録してみましょう!

プログライターの方

海外赴任ガイドのSNS

Twitter アカウントをみる

たいせつにしますプライバシー 10520045