• 海外赴任時の車の売却はJCM

お気に入り一覧 お気に入り登録 お気に入り解除

カナダ人をサカナにしたジョーク

今日はカナダ人をサカナにしたジョークを一つ・・・・・

「オバマ大統領がカナダのハーパー首相にアメリカの経済問題を相談した。」

「でも、アメリカの大統領がなぜカナダの首相にそんなこと相談するんだろう・・・・。」

「答えは簡単・・・なぜカナダ人は貧乏でも文句を言わないのかを調べるためさ!」


と、いうことで、カナダ人は、アメリカ人よりも貧乏だ、ってことが一般的な感覚なのだけど、

アメリカとカナダの家庭の所得を比較してみると、

アメリカの家庭の所得中央値は$50,502 だが

カナダの家庭の中央値は$66,700 となっていて、

この数字を見る限りカナダ人の家庭の方が裕福だ。

ま、統計というものは、定義の方法によって随分変えられるので、

この数字が必ずしも正確でない場合はあるだろうけど、

現実にはアメリカ人とカナダ人の所得に大きな差があるとは思えない。

なのに、なぜ、アメリカの方が裕福だと感じられているかといえば、

それが、人々がもっている「大国アメリカ」のイメージで、

カナダ人の中にもそれが浸透しているからだろう。

いずれにせよ、

アメリカと比べるとカナダはつねにUnder Dogで、

それがひっくり返るのは、アイスホッケーぐらいしかない。

だからこそ、カナダ人はことアイスホッケーとなると、

普段のおとなしいイメージとはうって変わって

超熱心になってしまうのだ。

赤丸天

続きを読む

ブログ紹介

カナダジャーナル 留学情報

http://blog.livedoor.jp/canadajournal/

カナダジャーナル留学カウンセラー、英語チューターが、バンクーバーオフィスから最新カナダ情報を発信

このブログの最新記事

これで漏れ無し!海外赴任前の準備方法

チャートとチェックリストを使って、
海外赴任前の準備項目を確認しながら情報を収集して準備に備えましょう!

海外赴任準備チェックリストを確認する

書籍版のご案内

海外赴任ガイド 到着から帰国まで

書籍版「海外赴任ガイド」は各種ノウハウや一目で分かりやすい「海外赴任準備チャート」などをコンパクトな一冊にまとめております。海外赴任への不安解消に繋がる道しるべとしてご活用ください。

書籍版の詳細

プログライターの方

海外赴任ブログを登録する

あなたのブログを登録してみましょう!

プログライターの方

海外赴任ガイドのSNS

Twitter アカウントをみる

たいせつにしますプライバシー 10520045