• 海外赴任時の車の売却はJCM

お気に入り一覧 お気に入り登録 お気に入り解除

思い込みで判断しない

人の考え、行動にはそれぞれそれ相応の理由があります。
その理由を考えずに、相手の性格だけを理由にしてしまうことはないでしょうか?

満車の駐車場で、ようやく空きが見つかったと思い近づくと、横の車が白線をはみ出して駐車してあり、とても止めにくかったとする。このとき、「ひどいドライバーだな」と思っても”急いでいたんだな”とはまず思わないでしょう。

縦列駐車をしようと車に近づくと、車と車も間の隙間が狭くてうまく駐車できない。
前の車に、「へたくそな駐車をするドライバーだな」とは思っても、”この車の前に止まっていた車は今停まっている車よりも大きかったので、ここにとめざるを得なかったんだろう”とは思えないでしょう。

このように、相手の状況を理解するのではなく、相手のせいにしてしまう思い込みは誰でもしてしまうことです。

何かを認識するときに、性格的要因を過大評価して、状況的要因を過小評価してしまう。
心理学者のリー・ロスはこの思い込みを「根本的な帰属の誤り」と名付けたそうです。
私たちは相手の状況を考慮せずに、他人の行動を性格と結びつける傾向があるということです。
そのほうが理にかなっているようにみえるし、説得力もある。
でも、それでは何の解決にもならないことがほとんどではないでしょうか? 
人の性格などはそれほど簡単に変わるものではないからです。

逆に、状況的要因が原因だとすれば、その状況を改善できるようにすれば物事の解決の糸口は見えるはず。
相手の立場に立ち、相手の状況を理解し、なぜ相手がその行動をとったのかを考える。
そうすれば、おのずとどうすればよいのか、相手が満足する結果になるのかを想像できるかもしれませんね。

無料留学手続き、現地サポートのカナダジャーナル~無料留学相談はこちらから
Makikoの英会話レッスンバックナンバーはこちらから
※ランキングに参加しています!記事が気に入ったらクリックをお願いします!※


にほんブログ村 英語ブログ 語学留学へ
ジモモ バンクーバー


続きを読む

ブログ紹介

カナダジャーナル 留学情報

http://blog.livedoor.jp/canadajournal/

カナダジャーナル留学カウンセラー、英語チューターが、バンクーバーオフィスから最新カナダ情報を発信

このブログの最新記事

これで漏れ無し!海外赴任前の準備方法

チャートとチェックリストを使って、
海外赴任前の準備項目を確認しながら情報を収集して準備に備えましょう!

海外赴任準備チェックリストを確認する

書籍版のご案内

海外赴任ガイド 到着から帰国まで

書籍版「海外赴任ガイド」は各種ノウハウや一目で分かりやすい「海外赴任準備チャート」などをコンパクトな一冊にまとめております。海外赴任への不安解消に繋がる道しるべとしてご活用ください。

書籍版の詳細

プログライターの方

海外赴任ブログを登録する

あなたのブログを登録してみましょう!

プログライターの方

海外赴任ガイドのSNS

Twitter アカウントをみる

たいせつにしますプライバシー 10520045