
本日のお題: 気になる
I’m curious
解説
「知りたい、気になる」といいたいとき・・
I want to know といっても良いけれど
もちょっとこなれた言い方でこんなのもアリ:
“I am curious”
curious :形容詞で「 好奇心旺盛な」
あの有名な絵本「ものまねこざる」は英語でCurious George☆ (= 訳:好奇心旺盛なジョージ w)
でもこのcurious, 好奇心旺盛だけじゃなくて
「興味津々」や「知りたい、気になる」の意味でも使われる☆
つまり、「知りたいな~」 「気になるわ」のシーンで
“I’m curious!”
でいける☆
例)
1) I am curious to see if he is coming to the party tomorrow.
明日彼がホントに来るかどうか気になるところだね
2) I am curious as to what he says after he hears the news.
彼がそのニュース聞いて何ていうか気になる
1) のように I am curious to see(know) if SV ~ の形でも良く使います>SがVするかどうか知りたい
2)のように I am curious as to (about) ~ で 気になる内容つけれます>~についてが気になる・知りたい
Good luck :)