• 海外赴任時の車の売却はJCM

お気に入り一覧 お気に入り登録 お気に入り解除

簡単ワンポイント英会話 vol. 143 「気が使える」編

CJEのMakikoです

本日のお題: 気が使える

be sensitive to his/her feelings

解説

☆be:

be動詞は主語によって変えてあげて、

I am sensitive to ~
He is sensitive to ~
They are sensitive to ~

また助動詞(的表現)をはさみたいなら原形で、

I should be sensitive to ~
I try to be sensitive to ~

☆sensitive to ~ : 形容詞「~に敏感な」

☆feelings : 名詞「感情、気分」

あわせて「私は彼(彼女)の気分に敏感です」が直訳、
転じて、「私は彼(彼女)に気を使う」の意に。

ex)

①He is sensitive to people’s feelings.
彼は気が使える人です

②My boss is sensitive to the employees’ feelings.
ボスは従業員みんなに気を使ってくれる

もしネガティブに「気を使いすぎて大変:(」の感じを出したければ

③It is exhausting to be constantly sensitive to everyone’s feelings at work.
職場でみんなに気を配らなくちゃいけないのはほんと疲れる

例えばexhaustingという形容詞とあわせて使えば、そんな雰囲気に近づける☆

Good luck :)

続きを読む

ブログ紹介

カナダジャーナル 留学情報

http://blog.livedoor.jp/canadajournal/

カナダジャーナル留学カウンセラー、英語チューターが、バンクーバーオフィスから最新カナダ情報を発信

このブログの最新記事

これで漏れ無し!海外赴任前の準備方法

チャートとチェックリストを使って、
海外赴任前の準備項目を確認しながら情報を収集して準備に備えましょう!

海外赴任準備チェックリストを確認する

書籍版のご案内

海外赴任ガイド 到着から帰国まで

書籍版「海外赴任ガイド」は各種ノウハウや一目で分かりやすい「海外赴任準備チャート」などをコンパクトな一冊にまとめております。海外赴任への不安解消に繋がる道しるべとしてご活用ください。

書籍版の詳細

プログライターの方

海外赴任ブログを登録する

あなたのブログを登録してみましょう!

プログライターの方

海外赴任ガイドのSNS

Twitter アカウントをみる

たいせつにしますプライバシー 10520045