• 海外赴任時の車の売却はJCM

お気に入り一覧 お気に入り登録 お気に入り解除

カナダの働きマン!その49

勝手にシリーズ化、『日本帰国で感じたこと~2』

日本であった私の周りの素敵な方達とのエピソードから学んだり、感じたことを
忘れないよう自分に落とし込む意味も込めて紹介しています。

今回は、大阪に戻った時のお話。
Vancouver でoffice shareをして頂いているPure canadaさんの大阪本社へお邪魔して、
社長さんとお会いしてきました。
昨年の夏に少しお会いしただけで、改めて1対1でお話をさせて頂く機会を持てたのは
初めてだったのですが、私の『うどんが食べたい( ´∀`)』というリクエストにまで
応えて頂き、京橋の激ウマうどんを食べ、ここでもいろいろなお話を聞かせて頂きました。

どんな方かと言うと、とっても情熱のある、自分の仕事に対しても関わる生徒さんに対しても
愛情あふれる方で、会社を立ち上げた経緯や、今後のビジョンを話して下さいました。

いつも思うのが、こういう立派な経営者の方々に共通して言えることは、必ずそれまでの人生で
一度は相当な苦労や窮地を乗り越えてきているということです。

例えば、死にそうになった経験、倒産、破産経験(世の中のお金持ちは必ず1回はみな大損害を経験している
とも聞きます。)

今回お会いした社長さんも、今の会社を立ち上げる前に死に直面するような経験をなさっていて、
その経験で気付いたこと、得たものを活力、人生の教訓として今も頑張っておられるということでした。

やはり成功することとは、その過程での多くの失敗や苦しみ、苦労、ピンチがあり、そこであきらめずに
乗り越えて継続し続けてきた先にしかないのだと思います。

最初からぜーんぶうまくいって、問題もなく、苦しいことや大変なことを経験しないまま、思い通りの人生に
することは絶対にできません。

自分の人生29年間を振り返ってみてどうだろう・・・。
私はもちろんまだまだ成功者でもないし、たったの29年ぽっちしか生きていないけれど、
それでも今のカナダで生活している私になるまでに、小さな壁から大きな壁まで、数えきれない修羅場(問題・課題含めて)があったなーと思います。
みなさん、すごいねっ!とか楽しそう!うらやましーとか言って下さるのですが、それなりの代償や犠牲は
もちろんいろんな面で払ってきております。
特に20代の約9年間は、結構進んで苦しい道を選んできたとも思うのです。
でも、この経験こそが今の自分の「自信」であり「宝物」になっていることは間違いありません。

挑戦すればするほど、そのレベルに応じた問題・課題は必ずやってきます。
だからそうした問題・課題を避けながら生きていくこともできます。
でもなんでだろう、不思議とそういう苦しい経験ほど、後で振り返れば「あの経験があって良かったー。」とか、
「あの頃は寝る時間もなくて本当にきつかったけど、楽しかったなー。」とか思えるものです。

難易度の高い問題・課題を乗り越えて、あらに挑戦し続けていく先に成功(何が成功かという定義は人によって違いますが)があるのであれば、やってやろーじゃねーか、このやろー!!!!!!という気概で
ワクワクしながら前に進んでいけてしまうものなのかもしれません。

今回一緒にお話をさせて頂き、モチベーションをガンガンあげて頂いたと共に、
改めて人間としての強さを考えさせて頂いたことに感謝です。

年齢と共にどんどん強くたくましくなっていく自分が若干不安ではありますが(笑)

次は社長にまた夏のカナダでお会いできることを楽しみにしています



無料留学手続き、現地サポートのカナダジャーナル~無料留学相談はこちらから
Makikoの英会話レッスンバックナンバーはこちらから
※ランキングに参加しています!記事が気に入ったらクリックをお願いします!※


にほんブログ村 英語ブログ 語学留学へ
ジモモ バンクーバー

続きを読む

ブログ紹介

カナダジャーナル 留学情報

http://blog.livedoor.jp/canadajournal/

カナダジャーナル留学カウンセラー、英語チューターが、バンクーバーオフィスから最新カナダ情報を発信

このブログの最新記事

これで漏れ無し!海外赴任前の準備方法

チャートとチェックリストを使って、
海外赴任前の準備項目を確認しながら情報を収集して準備に備えましょう!

海外赴任準備チェックリストを確認する

書籍版のご案内

海外赴任ガイド 到着から帰国まで

書籍版「海外赴任ガイド」は各種ノウハウや一目で分かりやすい「海外赴任準備チャート」などをコンパクトな一冊にまとめております。海外赴任への不安解消に繋がる道しるべとしてご活用ください。

書籍版の詳細

プログライターの方

海外赴任ブログを登録する

あなたのブログを登録してみましょう!

プログライターの方

海外赴任ガイドのSNS

Twitter アカウントをみる

たいせつにしますプライバシー 10520045