• 海外赴任時の車の売却はJCM

お気に入り一覧 お気に入り登録 お気に入り解除

ファミコン敬語に気をつける

敬語を使っているつもりで使えていないことがよくある。
一見丁寧な印象の「バイト敬語」。
別名、ファミリーレストランやコンビニエンスストアの頭文字を取って
「ファミコン敬語」とも呼ばれるそうだ。
よく間違えがちな表現をまとめてみる。

■~のほう
(誤)私のほうで担当させていただきます
(正)私が担当いたします

「名詞」+「の」+「ほう」
「ほう」は、「1 方向・方角を指し示す時」「2 いくつか選択肢がある中の一つ」「3 話題のものをぼかす」という三つの用法がありますが、このケースだといずれにも該当しません。


■よろしかったでしょうか?
「よろしかった」と過去形となっていますが、過去形にする必要は
まったくありません。
よろしいでしょうか?が正しい。

■~になります
(誤)$20になります。
(正)$20でございます。
「名詞」+「に」+「なります」
「なります」とは「何かから何かになる」という意味です。
「$20なのは計算した結果です」という結果としての意味にも取れますが、
「です」と同義で「なります」が使われています。
これは不必要な言い回しです。

普段勘違いして使っていた表現などはなかっただろうか?


続きを読む

ブログ紹介

カナダジャーナル 留学情報

http://blog.livedoor.jp/canadajournal/

カナダジャーナル留学カウンセラー、英語チューターが、バンクーバーオフィスから最新カナダ情報を発信

このブログの最新記事

これで漏れ無し!海外赴任前の準備方法

チャートとチェックリストを使って、
海外赴任前の準備項目を確認しながら情報を収集して準備に備えましょう!

海外赴任準備チェックリストを確認する

書籍版のご案内

海外赴任ガイド 到着から帰国まで

書籍版「海外赴任ガイド」は各種ノウハウや一目で分かりやすい「海外赴任準備チャート」などをコンパクトな一冊にまとめております。海外赴任への不安解消に繋がる道しるべとしてご活用ください。

書籍版の詳細

プログライターの方

海外赴任ブログを登録する

あなたのブログを登録してみましょう!

プログライターの方

海外赴任ガイドのSNS

Twitter アカウントをみる

たいせつにしますプライバシー 10520045