• 海外赴任時の車の売却はJCM

お気に入り一覧 お気に入り登録 お気に入り解除

カナダの働きマン!その46

今週のテーマは、「物事の価値を決めるのはいつも自分自身」というテーマ

日本ではGWも終わり、週明けから仕事モードに切り替えるのに苦労する方も多いと思います。

ここカナダでは、Long Weekndといってもせいぜい3連休で、日本のようにまとまったHoliday(GW,
お盆休み、年末年始etc)はありません

とは言っても、ほとんどのカナダのBusiness Man達は、平日は5pm頃には、仕事をスパッと切り上げて
家族でディナーを楽しんだり、同僚とまだ日の落ちない海辺のレストランのパティオ席(中庭。外の席)で
ビールやワインを楽しむ姿が毎日見られます。
日本で考えると、金曜の夜や週末のみ居酒屋が流行る・・・というイメージですがこちらは関係なく、
特に今の季節となると夕方から大人の男性や女性たちでいっぱいです。

一方でWeekendは言うと、どうやらほとんどの人達が家族で過ごすのが一般的で、
昼間にランチを作ってParkへ出かけたり、ビーチで散歩したり、友達を招いてHome Partyをしたりするのがお気に入り。自分の母国だと、週末に家族全員が家に揃うという光景自体が珍しくなっている時代なので、そんな時間を楽しむことができるのは、実はすごく素敵なことなのだと実感できます

仕事柄、ワーキングホリデーや学生留学で来ている方達から、よく「カナダ(バンクーバー)は、1年いると飽きる」とか、「日本に比べて遊ぶところがない」という声を良く聞きますが、たしかに日本ほど刺激的なものは少ないし、
カスタマーサービスの徹底したレストランはないし、おしゃれなブティックも、カラオケも、レジェ―施設もほとんどないけれど、それは全部日本を基準に考えているからではないでしょうか。

例えば、同じアジアでもタイから留学をしてきた学生にとってはどうでしょうか。
中国の田舎町から来た学生さんにとっては?

ものごとはいつも自分自身の持っている価値観や常識といったものさしでしか測れません。
自分にとってはこうでも、誰かにとってはまた別の価値を見いだせるものがたくさんあります。

そう考えると、誰からの意見やネットの情報ばかりに左右されるのではなくて、いつも自分の視野を広げて物事を、深く、広く、視ることができるものさしを準備しておくことで、より自分にとって価値ある判断や選択肢を拾って行けるような気がします。


無料留学手続き、現地サポートのカナダジャーナル~無料留学相談はこちらから
Makikoの英会話レッスンバックナンバーはこちらから
※ランキングに参加しています!記事が気に入ったらクリックをお願いします!※


にほんブログ村 英語ブログ 語学留学へ
ジモモ バンクーバー






続きを読む

ブログ紹介

カナダジャーナル 留学情報

http://blog.livedoor.jp/canadajournal/

カナダジャーナル留学カウンセラー、英語チューターが、バンクーバーオフィスから最新カナダ情報を発信

このブログの最新記事

これで漏れ無し!海外赴任前の準備方法

チャートとチェックリストを使って、
海外赴任前の準備項目を確認しながら情報を収集して準備に備えましょう!

海外赴任準備チェックリストを確認する

書籍版のご案内

海外赴任ガイド 到着から帰国まで

書籍版「海外赴任ガイド」は各種ノウハウや一目で分かりやすい「海外赴任準備チャート」などをコンパクトな一冊にまとめております。海外赴任への不安解消に繋がる道しるべとしてご活用ください。

書籍版の詳細

プログライターの方

海外赴任ブログを登録する

あなたのブログを登録してみましょう!

プログライターの方

海外赴任ガイドのSNS

Twitter アカウントをみる

たいせつにしますプライバシー 10520045