
バンクーバーに赴任でいらっしゃっているビジネスマンの生徒さんとのレッスンから:
お仕事で使える接続詞①:
after / before
タイミング指定系の接続詞:「~する前に、~した後」
1) ~してから、・・・(after)
After you finish this, can you go ask Mr. Akino to come to my office?
これが終わったら、 秋野さんにオフィスに来るように言いに行ってきてくれる?
(= Can you go ask Mr. Akino to give me a call, after you finish this?)
2) ~する前に、・・・(before)
Before we continue with the project, we need to work out the details.
このプロジェクトを続行する前に、詳細をつめる必要がある
(=We need to work out the details before we continue with the project.)
解説:
接続詞で気をつけたいのはafterやbeforeの位置。
日本語では →「Vしてから」 「Vする前に」(センテンスの後ろ)
英語では →「after SV 」 「before S V」(センテンスの前)
スピーキングでは特にこの「日本語→英語」逆パターンになるパズルが難しい。
例文を作ってなじむまで何度も言ってみましょう☆