
バンクーバーに赴任でいらっしゃっているビジネスマンの生徒さんとのレッスンから:
お仕事で使える動詞②
ask
解説:
askのイメージとして強いのは
「尋ねる」
ですが、その場合は
--> ask questions, ask about ~ など
うしろに「質問」や「(内容)について」などの言葉をおきます
もう一個覚えておくと便利なのは:
「頼む」
その場合は
--> ask him to do it, ask her to go など
うしろに(人)+to V (動詞の原形)をおきます
これで、”「誰に」「何をすることを」頼む”のフレーズ出来上がり。
例)
お仕事でこんな状況の場合→[ボス→部下A→部下B]
ボスが部下Aから部下Bにあるタスクを頼んでほしいときに:
Can you ask A to do~ ?
Can you ask Suzuki to email me?
鈴木に僕にメールくれるように言っておいてくれる?
例2)
お仕事でこんな状況の場合→
頼まれた事を説明するときに:
I was asked to do ~
A asked me to do ~
I was asked to participate in the meeting on Wednesday.
水曜日にミーティングに参加するよう頼まれました
Tom asked me to participate in the meeting on Wednesday.
トムが私にミーティングに参加するよう頼みました
1番目は「頼んだ人」は重要でないときに
2番目は「頼んだ人」も言いたいときに☆
Good luck ;)