• 海外赴任時の車の売却はJCM

お気に入り一覧 お気に入り登録 お気に入り解除

本日のレッスン Episode 122 「if ④」編

CJEのMakikoです

先々々週、先々週、先週の続き。
if ①のブログはこちらから→Link!
if ②のブログはこちらから→Link!
if ③のブログはこちらから→Link!

ifの用法です☆

もうわかってるとは思いますが:
英語のifには二つの種類→

1)「現実的なもしも」
2)「非現実的なもしも」

--------------------------------------------

本日は「未来」のもしも:

1-「現実的な(=おこりえそうな)未来のもしも」

意味合い:「もし~なら、~するだろう」
*未来の状況でおこりえる話、とるであろう行動

形:[ If S V(現在形) ... , S will V ]

例:

If I go to a friend's house for dinner tonight, I will some desserts or flowers.
もし今夜友達の家にディナーにいくんだったら、なんかデザートかお花をもっていく。
If the weather is nice tomorrow, I will walk to work.
明日天気がよければ、仕事場まで歩こう。


2-「非現実的な(=ほぼおこりえない)未来のもしも」

意味合い:「もし万が一~なら、~するだろう(に)」
*ほぼありえないであろう未来の話

形:[ If S should V ... , S would(will) V ]
もしくは[If S were to V.... , S would(will) V ]

例:

If I were to go to Japan next week, I would be able to see you.
万が一来週日本にいくんだったら、会えるんだけどね
Do let me know if the schedule should change.
万が一スケジュールが変わったら知らせて。

Good luck :)

続きを読む

ブログ紹介

カナダジャーナル 留学情報

http://blog.livedoor.jp/canadajournal/

カナダジャーナル留学カウンセラー、英語チューターが、バンクーバーオフィスから最新カナダ情報を発信

このブログの最新記事

これで漏れ無し!海外赴任前の準備方法

チャートとチェックリストを使って、
海外赴任前の準備項目を確認しながら情報を収集して準備に備えましょう!

海外赴任準備チェックリストを確認する

書籍版のご案内

海外赴任ガイド 到着から帰国まで

書籍版「海外赴任ガイド」は各種ノウハウや一目で分かりやすい「海外赴任準備チャート」などをコンパクトな一冊にまとめております。海外赴任への不安解消に繋がる道しるべとしてご活用ください。

書籍版の詳細

プログライターの方

海外赴任ブログを登録する

あなたのブログを登録してみましょう!

プログライターの方

海外赴任ガイドのSNS

Twitter アカウントをみる

たいせつにしますプライバシー 10520045