
先々々週、先々週、先週の続き。
if ①のブログはこちらから→Link!
if ②のブログはこちらから→Link!
if ③のブログはこちらから→Link!
ifの用法です☆
もうわかってるとは思いますが:
英語のifには二つの種類→
1)「現実的なもしも」
2)「非現実的なもしも」
--------------------------------------------
本日は「未来」のもしも:
1-「現実的な(=おこりえそうな)未来のもしも」
意味合い:「もし~なら、~するだろう」
*未来の状況でおこりえる話、とるであろう行動
形:[ If S V(現在形) ... , S will V ]
例:
If I go to a friend's house for dinner tonight, I will some desserts or flowers.
もし今夜友達の家にディナーにいくんだったら、なんかデザートかお花をもっていく。
If the weather is nice tomorrow, I will walk to work.
明日天気がよければ、仕事場まで歩こう。
2-「非現実的な(=ほぼおこりえない)未来のもしも」
意味合い:「もし万が一~なら、~するだろう(に)」
*ほぼありえないであろう未来の話
形:[ If S should V ... , S would(will) V ]
もしくは[If S were to V.... , S would(will) V ]
例:
If I were to go to Japan next week, I would be able to see you.
万が一来週日本にいくんだったら、会えるんだけどね
Do let me know if the schedule should change.
万が一スケジュールが変わったら知らせて。
Good luck :)