• 海外赴任時の車の売却はJCM

お気に入り一覧 お気に入り登録 お気に入り解除

メールにはすぐ返信する

メールのほとんどはその場で判断できる内容のものだ

「後で返そう」と思っていると、返信をしたかどうか忘れてしまったりすることが多い。
その後、相手から催促を受けてメールの返信をしなければならなかったことに気づいたことは
ないだろうか。
 メールを送る相手は何らかの意図を持ってメールを送ってくる。
相手は、こちらからの返信を期待して待っているのだ。 その期待にこたえるのは、早ければ
早いほうが良い。メールの返信が遅ければそれだけ相手の期待を裏切ることになる。

返信忘れを防ぐためにも、メールは基本的にはすぐに返す習慣をつけたい。

もし、返信に時間がかかると思われる場合はどうすればよいか。
その場合は、理由とともに返信に時間がかかる旨の返信をすれば、相手にも時間がかかることを
理解してもらえる。
なによりも、返信をすぐに返す癖をつけると、相手の印象が変わる。
返事がすぐに返ってくる相手との印象を相手が持てば、その後の仕事もやりやすくなるだろう。

■今回のまとめ■

メールにはすぐ返信する
返信に時間のかかる場合も、その旨メールする

無料留学手続き、現地サポートのカナダジャーナル~無料留学相談はこちらから
Makikoの英会話レッスンバックナンバーはこちらから
※ランキングに参加しています!記事が気に入ったらクリックをお願いします!※


にほんブログ村 英語ブログ 語学留学へ
ジモモ バンクーバー



続きを読む

ブログ紹介

カナダジャーナル 留学情報

http://blog.livedoor.jp/canadajournal/

カナダジャーナル留学カウンセラー、英語チューターが、バンクーバーオフィスから最新カナダ情報を発信

このブログの最新記事

これで漏れ無し!海外赴任前の準備方法

チャートとチェックリストを使って、
海外赴任前の準備項目を確認しながら情報を収集して準備に備えましょう!

海外赴任準備チェックリストを確認する

書籍版のご案内

海外赴任ガイド 到着から帰国まで

書籍版「海外赴任ガイド」は各種ノウハウや一目で分かりやすい「海外赴任準備チャート」などをコンパクトな一冊にまとめております。海外赴任への不安解消に繋がる道しるべとしてご活用ください。

書籍版の詳細

プログライターの方

海外赴任ブログを登録する

あなたのブログを登録してみましょう!

プログライターの方

海外赴任ガイドのSNS

Twitter アカウントをみる

たいせつにしますプライバシー 10520045