
「~しませんか?」
「~しない?」
お誘いの表現①☆
Do you want to V ??
「~しませんか?」というよりも「~したいですか?」が直訳ですが、実はこれぞ欧米風誘い方の表現。日本語訳だとやや上から目線?もしくは冷たさすら感じる?でも英語ではこのように聞くことで「相手の意向を伺う」という丁寧さを表現しているんです☆ むしろ、いわゆるお誘い表現として有名な「~しませんか」=Why don’t we~~ ? やLet’s ~~~ は「相手の意向を伺わずにたずねている」という点で、Do you want to V? よりも強めのお誘い表現とされています。
―相手が都合が良いか分からないとき
―誘いたい内容、アクティビティーに相手が興味があるか分からないとき
上記のような状況では、まず「相手がしたいか」を尋ねる聞き方で、お誘いしてみましょう☆
例)
(相手が暇かどうか、それをしたいかどうか不明な場合)
「今週末一緒にでかけない?」
Do you want to go out this weekend?
(△ Let’s go out this weekend.)