• 海外赴任時の車の売却はJCM

お気に入り一覧 お気に入り登録 お気に入り解除

簡単ワンポイント英会話 vol.128 「わかりました・なるほど」編

CJEのMakikoです

本日のお題:わかりました・なるほど

enough said

解説

☆通常の「わかりました・なるほど」=I see. ですが、
この表現は文字通りには「もうそれ以上何もいわないでいいです」の意
転じて「なるほど・わかりました」の意味

☆相手の説明が明らかで納得したときの相槌として=「なるほど、わかりました」

☆辞書定義;something that you say in order to tell someone that you have clearly understood what they have just said and do not need any more explanation
(明確に理解したのでこれ以上説明をしなくてもいいと誰かに伝えるときに言う)

☆ほかに近い表現としては=You don’t have to say any more. (= Say no more. も似てる便利な表現)

例)

A:Why is he....?
何で彼・・・?
B:He is a duke.
貴公子だよ
A:Enough said.
なるほどそういうことか


A:She didn't even bother to call.
電話一本すらよこさなかったんだ
B:Enough said.
なるほどそういうことね

Good luck :)

続きを読む

ブログ紹介

カナダジャーナル 留学情報

http://blog.livedoor.jp/canadajournal/

カナダジャーナル留学カウンセラー、英語チューターが、バンクーバーオフィスから最新カナダ情報を発信

このブログの最新記事

これで漏れ無し!海外赴任前の準備方法

チャートとチェックリストを使って、
海外赴任前の準備項目を確認しながら情報を収集して準備に備えましょう!

海外赴任準備チェックリストを確認する

書籍版のご案内

海外赴任ガイド 到着から帰国まで

書籍版「海外赴任ガイド」は各種ノウハウや一目で分かりやすい「海外赴任準備チャート」などをコンパクトな一冊にまとめております。海外赴任への不安解消に繋がる道しるべとしてご活用ください。

書籍版の詳細

プログライターの方

海外赴任ブログを登録する

あなたのブログを登録してみましょう!

プログライターの方

海外赴任ガイドのSNS

Twitter アカウントをみる

たいせつにしますプライバシー 10520045