• 海外赴任時の車の売却はJCM

お気に入り一覧 お気に入り登録 お気に入り解除

カナダの働きマン!その26

今年も残すところあと半月になりました。

なので、ブログ内容も『2012年を振り返って』という内容で総括していこうと思います(。・ω・)ノ゙

今回は『2012年を振り返って~パート①』

2012年は私にとって紛れもなく人生の転換期となった1年でした。
毎年この時期に、その年の初めに掲げた抱負を振り返っていますが、
2012年は「自律」ということで(今年は書初めはできませんでしたが
何事にも屈せず、どんな状況でも自分を律していける強さを・・・という想いのもと、
この抱負に決めたわけで。
毎年、年始に掲げた抱負は、だいたい3月過ぎたころにはすっかり忘れちゃてますが(笑)
今年は嫌というほど覚えてました、というか思い返して踏ん張る場面が多かったと
思います。

2011年のぎりぎりまで前職を全うさせて頂き、2012年1月21日(土)にカナダへ渡航しました。
このカナダ渡航は約2年前から構想していて、28歳になったら外国へ行く!と決めていたので、
1月18日で28歳になったのを期に、英語もほとんどできず、仕事の当てもなく、知り合いもいない、
これまでの恵まれた環境や最高の仲間、仕事、友達、両親、彼氏、みんなにお世話になりましたと
頭を下げてやってきました!Vancouver!

なーんにもなくなった私でしたが、意外と不安はなかったというか、むしろ何もないからここから積み上げて
いってやるぜよ!くらいの、得意の精神論をふりかざしながらの生活が
始まりました。

6年間の前職で培った、やる気と根性と、あとは、、、、超ポジティブシンキングだけしか取り柄がない私では
ありますが、こういうのってサバイバルな環境では結構しぶとく生き延びれるんですね。
トータル3ヵ月間通ったESL(語学学校)の、2ヶ月目にはなんと今の会社に内定を頂き、残りの1ヶ月は
昼間は学校で勉強しながら、その後に会社へという生活を送っていました。
正直なところ、カナダでOffice WorkでFull timeの仕事をGetするということは、相当難しいです。
普通に考えて、Working HolidayのVISAで1年たったら帰国しなきゃいけない日本人(しかも英語もいまいち、
その職種における経験もなし)な人材を雇ってくれる会社なんてないです。
カナディアンですら、Full timeの仕事に着くのが難しい雇用情勢です。
毎回仕事のことを聞かれたら言ってますが、「どうやって就職できたの?」→「うーんどうでしょう・・・」
ほんとそう思います。
実は、雇用条件も「移民の方限定」と思いっきり書かれていて、つまりカナダにすでに住んでいて
VISAがなくとも自由に動ける方達のみを対象としていたのですが、
ここでもまた精神論をふりかざして、「やろうと思えばできる!」という根拠一切なしの思考から
「ワーホリですけど、履歴書だけでも見てほしいですっ!!!!」ということで、Applyさせて頂いたわけです。

そんなわけで、Resume、作文、グループ面接へと進み、周りの方はもちろんみなさん移民。
プロフェショナルな方達でびしっとスーツで決めてるのに、
私ときたら、「やばっ!スーツ持ってきてない!」ということで、持ってきた服の中でできる限りフォーマルな
恰好(今思えば全然だめだけど・・・)をして参加。みんなまじめな意見を言ってる中、
一人「すき家の牛丼」の話をし(※このお話は次回のブログで♡)、本当に本当にありがたいことに
拾って頂いたのでした。

・・・・・ということで、私のカナダでの就職という夢は留学から約3ヶ月目にして叶い、1年で帰国しなければならないという最大の壁が、私の前からなくなったのが2012年4月のことでした。

もうこの段階で私の激動の2012年全う!という感じです。・・・・・が、この続きはまた次回。



続きを読む

ブログ紹介

カナダジャーナル 留学情報

http://blog.livedoor.jp/canadajournal/

カナダジャーナル留学カウンセラー、英語チューターが、バンクーバーオフィスから最新カナダ情報を発信

このブログの最新記事

これで漏れ無し!海外赴任前の準備方法

チャートとチェックリストを使って、
海外赴任前の準備項目を確認しながら情報を収集して準備に備えましょう!

海外赴任準備チェックリストを確認する

書籍版のご案内

海外赴任ガイド 到着から帰国まで

書籍版「海外赴任ガイド」は各種ノウハウや一目で分かりやすい「海外赴任準備チャート」などをコンパクトな一冊にまとめております。海外赴任への不安解消に繋がる道しるべとしてご活用ください。

書籍版の詳細

プログライターの方

海外赴任ブログを登録する

あなたのブログを登録してみましょう!

プログライターの方

海外赴任ガイドのSNS

Twitter アカウントをみる

たいせつにしますプライバシー 10520045