
「微妙な違い」シリーズです:
if と as long as
私の愛用する文法のテキストにも
as long as : if と同じ意味
と堂々と記載されていますが・・
確かに、どっちでもほぼ意味は同じになれる事もありますが
センテンスによっては「微妙な違い」がでてきます
1)可能性の違い
as long as SVのほうがif SVよりも
その行動が起こる可能性を高くみつもっている場合があります☆
As long as you study hard for the test, you will pass it.
勉強頑張ってする限り、テストに受かるでしょう。
If you study hard for the test, you will pass it.
勉強頑張れば、テストに受かるでしょう。
As long as のほうが「あなたはたぶん勉強するだろう」と見積もっているのに対して、
ifのほうは「あなたは勉強するかどうかわからないが」のニュアンスがこもっています。
2)条件のタイミングの違い
as long as SV 「その状態が継続していれば」(行動に継続性)
に対してif 「その状態になれば」
As long as we are together, we’ll be fine.
一緒にいれば(一緒にいる限り)、大丈夫だよ。
If we are together, we’ll be fine.
一緒になれば、大丈夫だよ。
as long asのほうは、「今も一緒にいて、これからも一緒にいれば」の意。
ifのほうは、「今は一緒にいないが、もし一緒になれば」の意。
Good luck:)