• 海外赴任時の車の売却はJCM

お気に入り一覧 お気に入り登録 お気に入り解除

本日のレッスン Episode 106 「if と as long as 」編

CJEのMakikoです

「微妙な違い」シリーズです:

if と as long as

私の愛用する文法のテキストにも

as long as : if と同じ意味

と堂々と記載されていますが・・

確かに、どっちでもほぼ意味は同じになれる事もありますが
センテンスによっては「微妙な違い」がでてきます

1)可能性の違い

as long as SVのほうがif SVよりも
その行動が起こる可能性を高くみつもっている場合があります☆

As long as you study hard for the test, you will pass it.
勉強頑張ってする限り、テストに受かるでしょう。
If you study hard for the test, you will pass it.
勉強頑張れば、テストに受かるでしょう。

As long as のほうが「あなたはたぶん勉強するだろう」と見積もっているのに対して、
ifのほうは「あなたは勉強するかどうかわからないが」のニュアンスがこもっています。

2)条件のタイミングの違い

as long as SV 「その状態が継続していれば」(行動に継続性)
に対してif 「その状態になれば」

As long as we are together, we’ll be fine.
一緒にいれば(一緒にいる限り)、大丈夫だよ。
If we are together, we’ll be fine.
一緒になれば、大丈夫だよ。

as long asのほうは、「今も一緒にいて、これからも一緒にいれば」の意。
ifのほうは、「今は一緒にいないが、もし一緒になれば」の意。

Good luck:)

続きを読む

ブログ紹介

カナダジャーナル 留学情報

http://blog.livedoor.jp/canadajournal/

カナダジャーナル留学カウンセラー、英語チューターが、バンクーバーオフィスから最新カナダ情報を発信

このブログの最新記事

これで漏れ無し!海外赴任前の準備方法

チャートとチェックリストを使って、
海外赴任前の準備項目を確認しながら情報を収集して準備に備えましょう!

海外赴任準備チェックリストを確認する

書籍版のご案内

海外赴任ガイド 到着から帰国まで

書籍版「海外赴任ガイド」は各種ノウハウや一目で分かりやすい「海外赴任準備チャート」などをコンパクトな一冊にまとめております。海外赴任への不安解消に繋がる道しるべとしてご活用ください。

書籍版の詳細

プログライターの方

海外赴任ブログを登録する

あなたのブログを登録してみましょう!

プログライターの方

海外赴任ガイドのSNS

Twitter アカウントをみる

たいせつにしますプライバシー 10520045