• 海外赴任時の車の売却はJCM

お気に入り一覧 お気に入り登録 お気に入り解除

幸せのおすそわけ 第19話

こんにちは、カナダジャーナルのちふぁです

今日はとても「幸せ~」かつ「ラッキー」な出来事をお届けしようかなと思っております



先日co-workerのA氏とCanada Lineに乗るため、チケット売り場へ行ったときのこと

Canada Lineに乗るためのチケット購入方法は3つあって、ひとつは定期券に似た“マンスリーパス”を毎月買う

monthly pass


あるいは駅に設置されているベンディングマシーンで乗車時に買う

다운로드


最後に10枚つづりのバスチケットをあらかじめ買っておいて電車に乗るたびに1枚ずつ使っていく

bus tickets


というのがあります。

私は普段3つ目のバスチケットを使っているので、1枚ビリッと切り取ってバンクーバー版“自動改札機”に入れようとしたのですが………

この“自動改札機”、いつもはチケットを入れるとその日の日付とチケットの有効時間を印字してくれるのですが、この日はうんともすんとも言いません

マシーンを見たところ“Out of Order”の表示もないし、他の人は何の問題もなく使えているみたいだし。

ふと後ろを見てみるとステーションスタッフがいたので、チケットが通らないことを説明してみると、「う~ん、今日は人によってチケットが通る人と通らない人がいるみたい~」と陽気に教えてくれました。

そんなことでいいのかCanada Line!!!と思ってしまいますが、いいんでしょう!!!笑

彼はおもむろに自分のポケットからペンを取り出して、「じゃぁ僕が日付と時間を書いてあげるよ!」と手書き印字を始めました。

普通マシーンにチケットを入れるとそれから90分後の時間が表示されます。

90分間は同じチケットでバスや電車乗り放題となるのですが、この日私が受け取ったチケットにはこのような表記が!

photo (25)


私がステーションに着いたのが10:00AMだったので、3時間も使えるようにしてくれたのです!

いつもの倍の時間

その後彼は日本に旅行に行った話や、どれだけ日本が大好きかという演説を始め、私たちが電車に乗るときには「Sayonara~」と丁寧に挨拶までしてくれました。

この日は雨が降りっぱなしの1日でしたが、朝から「ラッキー」なことが起こってとても「幸せ~」な1日でもありました

続きを読む

ブログ紹介

カナダジャーナル 留学情報

http://blog.livedoor.jp/canadajournal/

カナダジャーナル留学カウンセラー、英語チューターが、バンクーバーオフィスから最新カナダ情報を発信

このブログの最新記事

これで漏れ無し!海外赴任前の準備方法

チャートとチェックリストを使って、
海外赴任前の準備項目を確認しながら情報を収集して準備に備えましょう!

海外赴任準備チェックリストを確認する

書籍版のご案内

海外赴任ガイド 到着から帰国まで

書籍版「海外赴任ガイド」は各種ノウハウや一目で分かりやすい「海外赴任準備チャート」などをコンパクトな一冊にまとめております。海外赴任への不安解消に繋がる道しるべとしてご活用ください。

書籍版の詳細

プログライターの方

海外赴任ブログを登録する

あなたのブログを登録してみましょう!

プログライターの方

海外赴任ガイドのSNS

Twitter アカウントをみる

たいせつにしますプライバシー 10520045