CJEのMakikoです

I don’t like it when …
I like it when …
このようなフレーズを聞いたことがありますか?
直訳だと(SがVするとき、私はそれが好きである・好きではない)になりますが
要するに(SがVするとすごいうれしい・うれしくない)ってところでしょうか
英語っぽいなぁと感じる表現のひとつ☆
(日本語からの観点で出てくる表現じゃあないですね)
こういう表現がさらっと出てくると
英語慣れしてる感じがする☆
というわけで是非使ってみてくださいませ。
以下フレーズ解説↓
解説:
I like it when SV・・・
「SがVするとうれしい」
☆when 以下にはSVを。
itは形式のitでwhen以下の内容を指しています
☆likeという動詞は「好き」という意味ですが
日本語の「好き」よりももっと幅広く使われる傾向にあります
(英語の辞書では like:Find agreeable, enjoyable, or satisfactory.)
ということでここでは「好き=うれしい」
☆否定文バージョン: I don’t like it when SV...
「SがVするとうれしくない・嫌」
例)
I like it when it rains.
雨が降るとうれしい
I don’t like it when I don’t get to go to the gym.
ジムにいけないと嫌
Good luck :)