• 海外赴任時の車の売却はJCM

お気に入り一覧 お気に入り登録 お気に入り解除

レジュメつくりのコツ

我社では、毎週テーマを変えて留学生用にセミナーを行っているが、

就職セミナーはいつでも人気がある。

「どうやってカナダで仕事をみつけるか・・・」という内容のセミナーだが、

仕事の応募する際に絶対に必要になるレジュメに関する質問が多い。

欧米のレジュメと日本式のレジュメの書き方に違いがあることは知っているのだが、

「英語で実際にどう書けばいいかが分からない・・・」ということで困っている人が多いようだ。

そこで、ご本人が書いたレジュメを添削をしてあげると喜ばれるのだが、

添削には限りがあって、原文に無いものを付け加えることはできない。

そこでまず、英語社会で通用するレジュメを日本語で作ってみるといいと思う。

言われると分かることでも、意外と見過ごしていたものがあるかもしれないし、

習慣の違いで、常識的なことが抜けているかもしれない。

日本語で、英語社会に通用するレジュメが書けたら、

まずは自分で英訳し、それを添削してもらえばいい。

そしてその次に、ここが大切な点なのだが・・・・・、

その英文をよく読んで理解して、自分のものにすることだ。

そうすれば、面接のときにも、きっと自信をもって臨めるだろう。

赤丸天

続きを読む

ブログ紹介

カナダジャーナル 留学情報

http://blog.livedoor.jp/canadajournal/

カナダジャーナル留学カウンセラー、英語チューターが、バンクーバーオフィスから最新カナダ情報を発信

このブログの最新記事

これで漏れ無し!海外赴任前の準備方法

チャートとチェックリストを使って、
海外赴任前の準備項目を確認しながら情報を収集して準備に備えましょう!

海外赴任準備チェックリストを確認する

書籍版のご案内

海外赴任ガイド 到着から帰国まで

書籍版「海外赴任ガイド」は各種ノウハウや一目で分かりやすい「海外赴任準備チャート」などをコンパクトな一冊にまとめております。海外赴任への不安解消に繋がる道しるべとしてご活用ください。

書籍版の詳細

プログライターの方

海外赴任ブログを登録する

あなたのブログを登録してみましょう!

プログライターの方

海外赴任ガイドのSNS

Twitter アカウントをみる

たいせつにしますプライバシー 10520045