• 海外赴任時の車の売却はJCM

お気に入り一覧 お気に入り登録 お気に入り解除

本日のレッスン Episode 101 「Favorite word of the day」編

CJEのMakikoです

本日の気になる言葉:

make do

The meaning of the phrase (意味):

According to the Free Online Dictionary :
“To manage to get along with the means available”.
→ 要するに、「有るものでうまくやり繰りする」ってことですね

言葉通りに解釈すれば、「doを作る」

なんとなく雰囲気伝わってくるような?
上記の意味からそう遠くもないような気もする。

Some examples (例):

After I got a pay cut, I had no choice but to make do on less income.
(減給になった後、少ない給料でやりくりせざるを得なかった)

I went surfing last week - there weren’t many waves but I had to make do with what we had.
(サーフィンしに行ったけど、あんまり波がなかった。でもなんとか来た波でやり繰りした)


I came across the word as I was reading a book called ‘What I talk about when I talk about runnning’ by Haruki Murakami, which I took with me on my holiday (I have to confess I sometimes like reading Japanese authors’ books in English - I know it’s slightly less authentic, but I enjoy it because it lets me imagine how the writers originally put the words and sentences in Japanese..) This phrase came up a few times in this book and got stuck in my head somehow...

続きを読む

ブログ紹介

カナダジャーナル 留学情報

http://blog.livedoor.jp/canadajournal/

カナダジャーナル留学カウンセラー、英語チューターが、バンクーバーオフィスから最新カナダ情報を発信

このブログの最新記事

これで漏れ無し!海外赴任前の準備方法

チャートとチェックリストを使って、
海外赴任前の準備項目を確認しながら情報を収集して準備に備えましょう!

海外赴任準備チェックリストを確認する

書籍版のご案内

海外赴任ガイド 到着から帰国まで

書籍版「海外赴任ガイド」は各種ノウハウや一目で分かりやすい「海外赴任準備チャート」などをコンパクトな一冊にまとめております。海外赴任への不安解消に繋がる道しるべとしてご活用ください。

書籍版の詳細

プログライターの方

海外赴任ブログを登録する

あなたのブログを登録してみましょう!

プログライターの方

海外赴任ガイドのSNS

Twitter アカウントをみる

たいせつにしますプライバシー 10520045