• 海外赴任時の車の売却はJCM

お気に入り一覧 お気に入り登録 お気に入り解除

簡単ワンポイント英会話 vol.110 「どちらかといえば」

CJEのMakikoです

本日のお題:どちらかと言えば

If anything, …


解説

☆もし~なら if + なんでも anything の二語でシンプルな表現。

☆本当は「If (he is) anything」「If (it is) anything」など主語とbe動詞が入っているが、それらは省略されて二語のフレーズとして使われる

☆文字通りには「もし(Sが)何か(だれか)であるなら」、転じて「Sはどちらかといえば」


It's warm enough here in Vancouver. A little too warm, if anything.
バンクーバーは十分暖かい。どちらかといえば、やや暖かすぎる。

I hope the situation improves, but it is, if anything, getting worse.
状況がよくなる事を願うけれど、どちらかといえば悪化している・・

If anything, we have too much food rather than too little in this country.
どちらかといえば、この国では食べ物がたりていないというよりも、あふれすぎている。

if anythingの位置は上記のようにフレキシブルであるということにも注目。
(ex: 文末、文頭、動詞の前や中、など)

Good luck!

続きを読む

ブログ紹介

カナダジャーナル 留学情報

http://blog.livedoor.jp/canadajournal/

カナダジャーナル留学カウンセラー、英語チューターが、バンクーバーオフィスから最新カナダ情報を発信

このブログの最新記事

これで漏れ無し!海外赴任前の準備方法

チャートとチェックリストを使って、
海外赴任前の準備項目を確認しながら情報を収集して準備に備えましょう!

海外赴任準備チェックリストを確認する

書籍版のご案内

海外赴任ガイド 到着から帰国まで

書籍版「海外赴任ガイド」は各種ノウハウや一目で分かりやすい「海外赴任準備チャート」などをコンパクトな一冊にまとめております。海外赴任への不安解消に繋がる道しるべとしてご活用ください。

書籍版の詳細

プログライターの方

海外赴任ブログを登録する

あなたのブログを登録してみましょう!

プログライターの方

海外赴任ガイドのSNS

Twitter アカウントをみる

たいせつにしますプライバシー 10520045