こんにちは。
なんだかあっという間にカナダの夏も終わりか~( ´_ゝ`)ノって感じで少しセンチメンタルですね。
さて、今回のテーマは『精神性だけでは勝てない!』というお話。
私は根っからの精神論人間であります。
昭和の人間だから・・・・と言ってしまうとひとくくりにするなとクレームがきてしまいそうですが
つまり、何でもそうですが、とにかく最も大事なのはモチベーションだったり、ポジティブシンキングだったり、
とにかく精神面でなんでも乗り切ろうとするタイプです。
そして、これまでもほぼそれで何とか乗り切ってきました
もちろんこれは仕事で成果を出す上で非常に重要な部分で、これが土台になければやっぱり
結果を出し続けることはできないと思うし、部下がついてくる上司にもなれないと思います。
まぁ、この精神論タイプにも、オープンで真っ赤に燃えるタイプと、内なる闘争心を燃やす青のタイプと
わかれるとは思ってますが
だけれど、やっぱり精神論だけではこれからの時代は勝っていけない時代に入ってきました。
どちらかというと、日本の戦後なんかを思い起こすと(・・・と言っても私は戦後の日本復興時代を生きては
おりませんが)、この精神論が人々の活力となり、今の日本を創りあげて
来たんだと思います。
ただ、今の世界情勢を見てみてくださいっインドや中国をはじめ、これまで発展途上国だと
言われていた国々がどんどん世界経済の発展に欠かせない国になってきていて、これまでアメリカに並び
トップグループで走り続けてきた日本はというと・・・・・う~ん、なかなか厳しい('A`|||)
カナダに来て、日本を外側から見て改めて、嫌というほどそれを考えさせられますな。
自分たちの仕事においてもそう、やっぱり科学性をもっと持っていく必要があるなと、私自身とっても
痛感してます。『頑張ります!』だけでは結果は創れないもんね。
じゃー具体的にはどう頑張るの?何をどうすればどれくらいの確率で成功しそうなの?
数学的脳がグリンピースほどしかない私ですが、それでもなんとかそういうことを考えながら仕事も戦略だてて
いかねばならないなーと思っております。
留学生の皆さんも同じです。
ただなんとなく英語頑張ります!では英語力は伸びませんよね。自分はどの分野が苦手なのか、その分野を克服するためにはどういう勉強法が効率よくレベルアップできるのか。
そこを克服することでテストの総合点がどのくらい上がると見込めるのか
うんっ!!!めんどくさいね!!!(≡ω≡.)
だけども、そこを考えて勉強するかしないかで、仕事するかしないかで、同じだけの時間で倍以上の効果や
成果を創りだすことができるってことも、これまた事実なのでありますよ。
カナダはシビアですよ。日本以上に。海外はやっぱり義理・人情の日本とは違って、正直シビアなとこも
あります。会社側が首切る権利もってるわけだしね。
一方で頑張って結果を出していけばいくほど、認められる社会でもあるって思います。
だからこそ、精神性を土台に持ち、科学性のある行動をとるということを常に忘れずに、
成果を創れる働きマンになりたいなーと思っております。
まー、難しいけどね。まだまだ修行中なのでした。
おしまい
※写真は今読んでる本!↑こんだけ科学性の話しといて、まだ精神性の本読むかってつっこまないでください笑
おもしろいのよ、これ
海外赴任時に必要な予防接種や健康診断が可能な全国のクリニックを紹介しております。