• 海外赴任時の車の売却はJCM

お気に入り一覧 お気に入り登録 お気に入り解除

カナダの働きマン!その10

今日のテーマは、「自分の仕事に誇りを持つ」についてー。

世の中にはいろーんな仕事があります。

えっ?こんなことも仕事として裏で人が動いてたんだ?q|゚Д゚|pみたいこともよくあるはず。

そんなたくさんの仕事でも、私はひとつたりともやって意味のない仕事なんてないと思うのです。

だってやっても意味ないならそもそも「仕事」として存在しないでしょ

ただ、その中身において生産性があるかないかってのはあるという話。

そもそも仕事=働くってことは、はたをらくにする(傍を楽にする)ということだと昔教わりました。

だから、結局はそこに「誰かの為」あっての事じゃなきゃダメなんだと思う。

さてさて、先日ショックなことがありましてー

私の仕事が何やってるかわからない・・・・とある方から言われました(笑)

まぁ、1日の大半がPCと向き合ってお客さんとののやりとりなわけですから、そういわれても

仕方なしだよね

でもねー、いろいろあるんだよ!ただメールしてるだけに見えるでしょう。こんな私でも結構考えてやってます笑

メールってface to faceじゃない分、気持ちを伝えるのがすごく難しいです。

間違って伝わったり、そもそもまったく意思疎通できてなかったり

ある程度の質問事項やお決まりの文章はあっても、私は誰一人と同じメールを返さないと決めてます!

たった1行でもいいからその人に対してのメッセージを必ず添えるようにしてます

つまり言葉に想いをのせるってこと。これだけは絶対守ってるわけです。

それからあとは、
・メールは1日以内に返信する(土日はお待たせしておりますが)
・お酒を飲んで酔っ払った次の日は必ずいつも以上に早く出勤する
・電話対応は会社の鏡!大きな声で元気よく対応する。
・どんなに疲れていても学生さんの前で疲れた顔を絶対に見せない

まーいろいろあるけど自分の仕事におけるポリシーがあってそれは絶対に守ると決めてます

みんなそれぞれやってる仕事は違っても、必ず自分のスタイルがあるし、何かしらプライドを持ってやってるわけ。

それがたとえ周りに気付いてもらえなくても必ず見ていてくれる人はいるんだと思うよ

だから自分の仕事に誇りをもとう!誇れると思える自分になろう!

そう思えるようになると、もっと今の仕事が好きになるし楽しくなる!間違いないっ.。゚+.(・∀・)゚+.゚

おしまい

続きを読む

ブログ紹介

カナダジャーナル 留学情報

http://blog.livedoor.jp/canadajournal/

カナダジャーナル留学カウンセラー、英語チューターが、バンクーバーオフィスから最新カナダ情報を発信

このブログの最新記事

これで漏れ無し!海外赴任前の準備方法

チャートとチェックリストを使って、
海外赴任前の準備項目を確認しながら情報を収集して準備に備えましょう!

海外赴任準備チェックリストを確認する

書籍版のご案内

海外赴任ガイド 到着から帰国まで

書籍版「海外赴任ガイド」は各種ノウハウや一目で分かりやすい「海外赴任準備チャート」などをコンパクトな一冊にまとめております。海外赴任への不安解消に繋がる道しるべとしてご活用ください。

書籍版の詳細

プログライターの方

海外赴任ブログを登録する

あなたのブログを登録してみましょう!

プログライターの方

海外赴任ガイドのSNS

Twitter アカウントをみる

たいせつにしますプライバシー 10520045