• 海外赴任時の車の売却はJCM

お気に入り一覧 お気に入り登録 お気に入り解除

Who is Youzan? Why?

なせば成る
  なさねば成らぬ何事も
  成さぬは人のなさぬなりにけり

現代的に意訳をすれば、
「やればできる。やらなきゃ何もできないよ。
できなかったのは、あなたがしなかったからだよ」

この言葉を残した上杉鷹山(うえすぎようざん)は江戸時代中期の出羽国米沢藩の第9代当主。

平成12年に読売新聞社が自治体首長に行ったアンケートで、
理想とするリーダーの第1位になっている。

先週観たテレビ番組で上杉鷹山が紹介されていて、
たまたまお盆休みの旅行で、山形県に行った際に米沢市にある上杉神社で、
その鷹山公(銅像)と遭遇した。

なんという、偶然。

そして、そこでケネディ大統領が鷹山を尊敬していたことを知った。

Why?

上杉家の養子であった鷹山が17歳で藩主になったときに、
米沢藩は財政破綻状態で、借金は20万両(現代換算150~200億円)あったが、

鷹山の経済立て直し政策により、次次代にはその借金を完済した。
「倹約」だけではなく、率先して養蚕や手工業を推奨し、
干ばつや飢饉などの災害でも、農民たちが生きていけるように対策を行ったり、
学問を奨励し、学校を創設した。
人民から慕われ、尊敬された名君だったという。

果たして本当にケネディがそう言ったのか、その真偽は明らかではないが、
もし、ケネディ大統領が鷹山公の業績や人柄を知っていたら、
きっと真っ先に鷹山公の名をあげたことだろう。

旅先での偶然の出会い・・・「なせば成る」を心にとめていこうと思った。

ケネディは鷹山の「伝国の辞」が、民主主義の原点と同じであると考えた。
「伝国の辞」とは鷹山が隠居した際に、次の藩主に伝えた家訓で、
藩主は「民の父母」としてつくす使命がある。
しかし、それは決して民を甘やかすことではなく、
・ 民自ら助ける、すなわち「自助」
・ 近隣社会が互いに助け合う「互助」
・ 藩政府が手を貸す「扶助」
を基本方針とした。

And so my fellow Americans,
Ask not what your country can do for you.
Ask what you can do for your country.

わが同胞、アメリカ国民よ。
国家があなたに何をしてくれるかを問うのではなく、
あなたが国家に対して何ができるかを自問してほしい。

ケネディ大統領就任演説の中の有名な一節である。
オバマ大統領も同じことを就任演説で呼びかけている。

国家という共同体が成り立つためには、
その構成員が、国家のために、お互いのために何かをしよう、という
自助と互助の精神が不可欠である、と。

ジョン・F・ケネディ大統領が尊敬する日本の政治家

1961年、第35代米国大統領に就任したジョン・F・
ケネディは、
日本人記者団からこんな質問を受けた。


「あなたが、日本で最も尊敬する政治家はだれですか」
ケネディはこう答えた。「上杉鷹山(ようざん)です」

今の日本に必要なのは、尊敬できるリーダー。
次世代につけを残さないように消費税増税もやむを得ない。

皆で痛みを分け合うという気持ちを国民が持てるような

東京インターハイスクールのブログ

東京インターハイスクールのHPはこちら!

続きを読む

ブログ紹介

インターナショナル通信制高校: アットマークインターハイスクールのブログ

http://ameblo.jp/inter-highschool/

帰国生を受け入れているアメリカの通信制高校のブログです。授業の様子や在校生の様子を紹介してます。

このブログの最新記事

これで漏れ無し!海外赴任前の準備方法

チャートとチェックリストを使って、
海外赴任前の準備項目を確認しながら情報を収集して準備に備えましょう!

海外赴任準備チェックリストを確認する

書籍版のご案内

海外赴任ガイド 到着から帰国まで

書籍版「海外赴任ガイド」は各種ノウハウや一目で分かりやすい「海外赴任準備チャート」などをコンパクトな一冊にまとめております。海外赴任への不安解消に繋がる道しるべとしてご活用ください。

書籍版の詳細

プログライターの方

海外赴任ブログを登録する

あなたのブログを登録してみましょう!

プログライターの方

海外赴任ガイドのSNS

Twitter アカウントをみる

たいせつにしますプライバシー 10520045