CJEのMakikoです
couldn’t be better「これ以上良くはならないだろう=最高だ」 の
couldn’t についてもうちょっと解説:
couldn’tは過去で「~できなかった」(能力、可能性)の意味がメジャーですが
実はこのフレーズ「couldn’t be better」では現在の意味:「~し得ないだろう」(仮定)の意味で解釈します。
この「仮定」というのがくせものですが・・
仮定だからって常に想像の話ばっかりじゃーないことを忘れずに。
仮定=婉曲的、非直接的、丁寧、非断定的
こういう雰囲気も持ってるのね。つまり:
cannot be better:「これ以上良くはなれない」
直接的かつ断定的な感じ。
couldn’t be better:「これ以上良くはならないだろう」
非直接的、非断定的な感じ。
cannotを使っちゃうと「絶対にこれ以上はよりよくなりえない」って感じがしてしまう。
それに比べ「仮定」のcouldn’tはもっとリアリスティックに「(100%とは言えないが)これ以上はよくなりえないでしょう」という感じに断定感を弱めてる感がある。
オトナ?で洗練された雰囲気が漂ってます=could
Good luck:)
海外赴任時に必要な予防接種や健康診断が可能な全国のクリニックを紹介しております。