本日のテーマは「基本の徹底」について
先日、日本にいた時から親しくしていた年下の友人が、大学院を経て、来年の春から
社会人になるということで、お祝いのエアメールを送ってみました
なんだかさ、いつもパソコンメールとか、携帯
メールで
ちゃっちゃと仕事したり、コミュニケーションとるばっかりだから、たまに手書きってなると
ちょっとかしこまるというか、上手く字がかけずに間違えまくっちゃったよ( ̄▽ ̄;)!!
さてさて、そんなことはさておき、私が手紙に書いた内容はと言いますと。。。。
彼女に対してこれだけは新人も先輩も上司も関係なく、これから仕事をする上で
守っていくべきことだよーってくだりを書いたわけです。
(先輩ぶって偉そうにね!まったく)
実際これは私が初めて社会人になった時から教えられて守ってきたことだし、
カナダに来て就職するときも、なんもできない丁稚な私ですけど、これだけは徹底しますって
言い切ったことでもあるんです。
それが、「基本の徹底」
です。
具体的にはどういうことかというと、
1・挨拶
2・5S(整理、整頓、清潔、掃除、躾)
3・元気
4・正直
5・熱心
というところです。
これってさ、正直なところ、小学生でもできることなんだけど、大人でもできないことぐらい難しいんだよね。
うーん、、、ちょっと複雑だけどわかるかな。
つまり、すべてのこと1つ1つは一見何でもないように見えるんだけど、これらのことを
「継続」してくのが難しいってことなんです( ・Д・)
そして、これって、大人になればなるほど、社会人経験が長くなればなるほど、できなくなっていくこと
なんだよね。慣れって怖いっ('A`|||)
あたりまえのことだけど、挨拶するときは元気に相手を見てする、それだけで朝一から気持ちいいじゃん。
あたりまえのことだけど、自分のデスク周りやお客さんが入ってくる入口は常にきれいにする。
そこで会社が判断されると言っても過言じゃないし。
あたりまえのことだけど、失敗したり悩んだときは、隠したりごまかしたりじゃなくて正直に話す。
どうせあとで必ずばれるから。そんでその時にはもう遅かったりしちゃうから。
あたりまえのことだけど、自分の仕事にやりがいを見つけて熱心に働く。
だって、結局は自分が選んだ会社だし、会社にも選んでもらったわけだし、プロとして熱心に仕事できないなんて
お客さんに失礼じゃない。
・・・・こんな感じで、その友人に手紙を書きながら、今回もまた自分自身に再度言い聞かせて、
忘れないように日々確認なわけでした。
おしまい
※写真は熊!見たらわかるでしょ熊だよ!
海外赴任時に必要な予防接種や健康診断が可能な全国のクリニックを紹介しております。