• 海外赴任時の車の売却はJCM

お気に入り一覧 お気に入り登録 お気に入り解除

本日のレッスン Episode 87 「I see以外の”なるほど”ー相槌いろいろ」編

CJEのMakikoです

I see 以外に「なるほど」の表現ありますか?
という質問頂戴しました☆

要は相手のお話をきいているときの相槌の打ち方、ってことですね
相槌、とはひとことにいっても実はいろいろ:

☆うなづき系:相手のお話を「聞いてます」のサインを出す相槌。
「うん」「なるほど」「ほんとに」
☆びっくり系:お話を聞きながら興味を示す、もしくは驚きを示すための相槌。
「ほんと?」「まじで?」「うそでしょ?」「ありえない!」
☆よかったね系:何か相手にいいことがあったときの相槌。
「すごいね」「いいじゃん」「すばらしい」

ちなみにI seeは上記の一番にあてはまります>うなづき系

以下、それぞれの英語での相槌の仕方:

☆うなづき系:
「うん」Yeah. Ok.
「なるほど」I see. Right. Sure.
「ほんとに(そうだ)」Absolutely. Totally.

☆びっくり系:
「ほんと?」Really?
「まじで?」Seriously?
「うそでしょ?」Are you kidding me? You are joking! Oh my gosh(god)!
「ありえない!」No way!

☆よかったね系:
「すごいね・すばらしい」Great! Fantastic!
「いいじゃん」Awesome! Cool!
「すっげー!」Oh my gosh(god)!

Having explained all this...... (ここまで説明しましたが・・)
日本語では相槌が英語より頻繁になされる、といわれます
英語で相槌をうつときは日本語よりも「少なめ」でちょうどいいということも覚えておいて♪

Good luck :)

続きを読む

ブログ紹介

カナダジャーナル 留学情報

http://blog.livedoor.jp/canadajournal/

カナダジャーナル留学カウンセラー、英語チューターが、バンクーバーオフィスから最新カナダ情報を発信

このブログの最新記事

これで漏れ無し!海外赴任前の準備方法

チャートとチェックリストを使って、
海外赴任前の準備項目を確認しながら情報を収集して準備に備えましょう!

海外赴任準備チェックリストを確認する

書籍版のご案内

海外赴任ガイド 到着から帰国まで

書籍版「海外赴任ガイド」は各種ノウハウや一目で分かりやすい「海外赴任準備チャート」などをコンパクトな一冊にまとめております。海外赴任への不安解消に繋がる道しるべとしてご活用ください。

書籍版の詳細

プログライターの方

海外赴任ブログを登録する

あなたのブログを登録してみましょう!

プログライターの方

海外赴任ガイドのSNS

Twitter アカウントをみる

たいせつにしますプライバシー 10520045