CJEのMakikoです
本日の気になるフレーズ:
one too many
「一個多すぎ・・・」の直訳ですが
特に「お酒」を飲みすぎたときの表現として
I’ve had one too many cocktails.
カクテル飲みすぎた
He’s had one too many. Don’t let him drive home.
彼飲みすぎだから運転させないで
一杯、もしくはいくらか余分に飲みすぎて酔っ払うの意から。
必ずしもone = 「一杯」だけ余分に飲んだとは限らず
「いくらか」余分に飲んでも、このフレーズが使われます
お酒に関して使われる事が多いですが
ほかにも何か余分にやりすぎなものに対して:
He’s been to one too many parties.
彼はパーティーに行き過ぎです
と言うことも可。
Good luck :)
海外赴任時に必要な予防接種や健康診断が可能な全国のクリニックを紹介しております。