• 海外赴任時の車の売却はJCM

お気に入り一覧 お気に入り登録 お気に入り解除

本日のレッスン Episode 82 「one too many」編

CJEのMakikoです

本日の気になるフレーズ:

one too many

「一個多すぎ・・・」の直訳ですが
特に「お酒」を飲みすぎたときの表現として

I’ve had one too many cocktails.
カクテル飲みすぎた
He’s had one too many. Don’t let him drive home.
彼飲みすぎだから運転させないで

一杯、もしくはいくらか余分に飲みすぎて酔っ払うの意から。
必ずしもone = 「一杯」だけ余分に飲んだとは限らず
「いくらか」余分に飲んでも、このフレーズが使われます

お酒に関して使われる事が多いですが
ほかにも何か余分にやりすぎなものに対して:

He’s been to one too many parties.
彼はパーティーに行き過ぎです

と言うことも可。

Good luck :)

続きを読む

ブログ紹介

カナダジャーナル 留学情報

http://blog.livedoor.jp/canadajournal/

カナダジャーナル留学カウンセラー、英語チューターが、バンクーバーオフィスから最新カナダ情報を発信

このブログの最新記事

これで漏れ無し!海外赴任前の準備方法

チャートとチェックリストを使って、
海外赴任前の準備項目を確認しながら情報を収集して準備に備えましょう!

海外赴任準備チェックリストを確認する

書籍版のご案内

海外赴任ガイド 到着から帰国まで

書籍版「海外赴任ガイド」は各種ノウハウや一目で分かりやすい「海外赴任準備チャート」などをコンパクトな一冊にまとめております。海外赴任への不安解消に繋がる道しるべとしてご活用ください。

書籍版の詳細

プログライターの方

海外赴任ブログを登録する

あなたのブログを登録してみましょう!

プログライターの方

海外赴任ガイドのSNS

Twitter アカウントをみる

たいせつにしますプライバシー 10520045