• 海外赴任時の車の売却はJCM

お気に入り一覧 お気に入り登録 お気に入り解除

ロスの空気、バンクーバーの空気

映画を観ると、撮影した場所の「空気」を感じることがある。

独りよがりな感覚でしかないけど、

例えば、ロサンジェルスで撮ったものだと、

あの町特有の、暖かく、ちょっと甘いにおいの空気が

画面から漂ってくるようだ。

ハワイの画像からは、ロスよりももっと温度や湿度が高く、

新鮮で澄んだ空気が風にのって流れてくる感じ。

ロシアには行ったことはないけれど、それでもロシアの画像からは、

青みがかってちょっと冷たい空気が流れてくるようだ。

バンクーバーで撮った画像はどうかというと、においがなく、澄んでいて、透明な感じだ。

雨が多く、その雨がいつも空気の汚れを洗い流しているからだろうか・・・・

バンクーバーでは、よどんだ空気を体験することがまずない。


ところで、空気に「においがない」、って言うのは、ちょっと寂しくもある。

例えば、ふるさとに帰って、

「あ~、これがふるさとのにおいだった」なんて感じるとき、

なんとなく幸せな気分にさせられるけど、

「においのない透明感」にはそれがない。

でも、どこかに行ってバンクーバーに帰ってくるたびに、

肩の荷が全部取れたような開放感があってホッとするのは、

ボクだけではないように思うけど、どうだろうか・・・・

バンクーバーは適度に都会で、適度に田舎で、

自然が豊かで、食べものもおいしく、

住むにはとってもいいところだ。

赤丸天

カナダジャーナルのホームページはこちら



続きを読む

ブログ紹介

カナダジャーナル 留学情報

http://blog.livedoor.jp/canadajournal/

カナダジャーナル留学カウンセラー、英語チューターが、バンクーバーオフィスから最新カナダ情報を発信

このブログの最新記事

これで漏れ無し!海外赴任前の準備方法

チャートとチェックリストを使って、
海外赴任前の準備項目を確認しながら情報を収集して準備に備えましょう!

海外赴任準備チェックリストを確認する

書籍版のご案内

海外赴任ガイド 到着から帰国まで

書籍版「海外赴任ガイド」は各種ノウハウや一目で分かりやすい「海外赴任準備チャート」などをコンパクトな一冊にまとめております。海外赴任への不安解消に繋がる道しるべとしてご活用ください。

書籍版の詳細

プログライターの方

海外赴任ブログを登録する

あなたのブログを登録してみましょう!

プログライターの方

海外赴任ガイドのSNS

Twitter アカウントをみる

たいせつにしますプライバシー 10520045