先週末で母が帰国してしまったので、今週から夫婦二人三脚での子育てスタート。
昼間、1人で大丈夫かかなり不安もあったけれど、アタフタしつつも1日1日なんとか過ぎている感じ。今まで自分で時間をコントロールできていたのがすっかり様変わりなので、もっとどっしりと構えないと、と思いつつ、まだまだ新米、うまくいかないこと多々で、試練の連続。
とはいえ、だんだん子育てが楽しくなってきたのも事実。娘は生後1ヶ月半ほどになり、最近は成長著しい。ギャン泣きか、寝ているか、授乳か、がほとんどだった0ヶ月のころと比べて、起きて遊ぶ時間が増えた。表情も豊かになって、出す声のバリエーションも増加。目もだいぶ見えるようになってきたようで、首を自在にまわしてキョロキョロいろんなものに興味津々。じっと目が合って微笑んでくれたりすると、苦労が報われた気分になったり。
外が寒い上に連れ出すにはまだ不安もあり、平日は閉じこもり生活だけど、友達が何人か遊びに来てくれたり、その中には娘にとって初めての同級生との出会いもあったり。孤独になりがちな育児だけれど、悩みを共有したり、気分を発散したりって重要、と改めて思うこのごろ。早く暖かくなって、少しずつ活動の幅を広げていけるといいな。
とりあえず、1日1日、気持ち新たに目の前のことに向き合うのみ。
上海人気ブログへ投票
海外赴任時に必要な予防接種や健康診断が可能な全国のクリニックを紹介しております。