• 海外赴任時の車の売却はJCM

お気に入り一覧 お気に入り登録 お気に入り解除

あったりまえだヨネ

「愛知県犬山市の木曽川で、

卒業を控えた市立犬山中学校の3年生が、

使ってきた机といすを洗う恒例の行事があった」 という記事を見て、

“あ、そうだった”、と思い出した。

日本では生徒が教室を掃除する・・・というか、させられる。

それが当たり前のことなので、誰も不思議には思わない。

でも、北米の子供たちに、「教室を掃除をしろ」って言ったら、

「それはワタシの仕事じゃない!」って全員が言うだろう。

北米の学校では、学校の掃除はジャニターと呼ばれる雇われ清掃人の仕事で

生徒が教室や机を掃除する習慣はない。

これは社会人になってに同じことで、

会社の掃除も従業員はまったくしないでジャニターがすることになっている。

この習慣の違いを考えると、日本の方が絶対にいいと思う。

自分が使った部屋を自分で掃除するのは当たり前だヨネ・・・

赤丸天

カナダジャーナルのホームページはこちら

続きを読む

ブログ紹介

カナダジャーナル 留学情報

http://blog.livedoor.jp/canadajournal/

カナダジャーナル留学カウンセラー、英語チューターが、バンクーバーオフィスから最新カナダ情報を発信

このブログの最新記事

これで漏れ無し!海外赴任前の準備方法

チャートとチェックリストを使って、
海外赴任前の準備項目を確認しながら情報を収集して準備に備えましょう!

海外赴任準備チェックリストを確認する

書籍版のご案内

海外赴任ガイド 到着から帰国まで

書籍版「海外赴任ガイド」は各種ノウハウや一目で分かりやすい「海外赴任準備チャート」などをコンパクトな一冊にまとめております。海外赴任への不安解消に繋がる道しるべとしてご活用ください。

書籍版の詳細

プログライターの方

海外赴任ブログを登録する

あなたのブログを登録してみましょう!

プログライターの方

海外赴任ガイドのSNS

Twitter アカウントをみる

たいせつにしますプライバシー 10520045