CJEのMakikoです
「言語によって話す性格が変わりませんか?」
とはふと私の韓国人のマルチリンガル
(日本語、英語、韓国語をしゃべります)
の生徒がこぼした言葉。
はて、英語キャラってどんなイメージでしょう?
ーcheerful, lots of gestures, positive
なんか元気そうで前向き☆とか、
ーconfident, logical
みたいな頭よさそうなイメージも。また、
ー easygoing, laid back, friendly
フレンドリーな雰囲気もかなり漂ってます英語。
こういう言語をしゃべる人にまつわるイメージって確かにあるある。
マナー面では特に、こういう英語っぽいキャラを意識した方が良いことも。
でも、性格、本質面では元々のキャラを、他言語でも最大限に表現できるようにする。もしくはそれが最終的目標であるべきと考えます。
言語が変わってもその人らしさはそのまま出せるように・・
そんな思いで日々みなさまの英語のお手伝いをさせていただく中、私自身が「一人一人の個性」に敏感になれるよう感度を上げるべく精進を積み重ねる日々でございます・・・☆☆☆
Embrace your originality!
海外赴任時に必要な予防接種や健康診断が可能な全国のクリニックを紹介しております。