• 海外赴任時の車の売却はJCM

お気に入り一覧 お気に入り登録 お気に入り解除

簡単ワンポイント英会話 vol.87 「ウマが合わない」


CJEのMakikoです

本日のお題: ウマが合わない

like oil and vinegar

解説

like はここでは「ような」の意。
oil and vinegar はおわかりのとおり「油と酢」
この二つがよく混ざらない事から 、

A and B are like oil and vinegar.

で何かが調和しない状態をあらわします。
転じて、「ウマが合わない、そりが合わない、うまく合わない」等の意に。

また動詞をmix やgo together にしても可。

A and B go together like oil and vinegar.
A and B mix like oil and vinegar.

ちなみに日本語では「水と油」なんていう表現がありますが、
英語でもお酢の代わりに水をつかって like oil and water でも可。

興味深いのは日本語では「水と油」①水、②油の順が
英語だと「oil and water」で①油、②水。
(こういう順序が日英で逆になっているもの、時々あります)

例)
Bob and his new boss are like oil and vinegar.
(ボブと彼の新しいボスははまったくウマが合わない)

また、人間だけではなくものにも使えます

Math and my brain are like oil and vinegar.
(数学と私の頭はどうもウマが合わなくて)

Mac and windows used to be like oil and vinegar.
(マックとウィンドウズは昔は互換性がなかった)

Good luck :)

本日のレッスン:
like oil and vinegar (ウマが合わない)

続きを読む

ブログ紹介

カナダジャーナル 留学情報

http://blog.livedoor.jp/canadajournal/

カナダジャーナル留学カウンセラー、英語チューターが、バンクーバーオフィスから最新カナダ情報を発信

このブログの最新記事

これで漏れ無し!海外赴任前の準備方法

チャートとチェックリストを使って、
海外赴任前の準備項目を確認しながら情報を収集して準備に備えましょう!

海外赴任準備チェックリストを確認する

書籍版のご案内

海外赴任ガイド 到着から帰国まで

書籍版「海外赴任ガイド」は各種ノウハウや一目で分かりやすい「海外赴任準備チャート」などをコンパクトな一冊にまとめております。海外赴任への不安解消に繋がる道しるべとしてご活用ください。

書籍版の詳細

プログライターの方

海外赴任ブログを登録する

あなたのブログを登録してみましょう!

プログライターの方

海外赴任ガイドのSNS

Twitter アカウントをみる

たいせつにしますプライバシー 10520045