• 海外赴任時の車の売却はJCM

お気に入り一覧 お気に入り登録 お気に入り解除

本日のレッスン Episode 73 「its vs it's」編


CJEのMakikoです

Hi everyone!

Did you know...
there IS a difference between its and it's?

The company lost ---- license. (A)

こんなときはどっちでしょう?

また

I haven't read it yet I've heard ---- good. (B)

こんなときは its それとも it's?

正解:
A--- its
B--- it's

What's the difference, then?

its --- it の所有格、「その ~」 の意。
いわば his や her の仲間ですね

it's --- it is 、もしくは it has の省略形。
節の主語の位置にくるはず。(主節とは限りませんが)

Aの文:
The company lost its license.
(その会社はそのライセンスを失った) 

ここでの「その」は「会社の」の意ですね。(所有格)

Bの文:
I haven't read it yet but I've heard it's good.
(まだ読んでいないけど、それはいいって聞いたよ)

hear that SV 「SがVするということを聞く」

というわけでSの位置にきているこの場合は
It is good のセンテンスをもってきたいところ = it is の省略形の it's が正解。


この間違い、ネイティブの方の文章でも
ブログとか読んでるとたまーにおみかけします

むしろ英語学習者のほうがよくわかってる違いかも?

音で文章を作っている彼らには it's と its は
ほんとにびみょーな違いであるに違いない

この間違いをしてしまったあなたはーー
「ネイティブ」並の感覚の持ち主?w


Good luck

続きを読む

ブログ紹介

カナダジャーナル 留学情報

http://blog.livedoor.jp/canadajournal/

カナダジャーナル留学カウンセラー、英語チューターが、バンクーバーオフィスから最新カナダ情報を発信

このブログの最新記事

これで漏れ無し!海外赴任前の準備方法

チャートとチェックリストを使って、
海外赴任前の準備項目を確認しながら情報を収集して準備に備えましょう!

海外赴任準備チェックリストを確認する

書籍版のご案内

海外赴任ガイド 到着から帰国まで

書籍版「海外赴任ガイド」は各種ノウハウや一目で分かりやすい「海外赴任準備チャート」などをコンパクトな一冊にまとめております。海外赴任への不安解消に繋がる道しるべとしてご活用ください。

書籍版の詳細

プログライターの方

海外赴任ブログを登録する

あなたのブログを登録してみましょう!

プログライターの方

海外赴任ガイドのSNS

Twitter アカウントをみる

たいせつにしますプライバシー 10520045