カナダの観光地でもっとも人気があるのは、
今も変わらずナイアガラの滝だそうだ。
確かに、一見の価値があることは確かで、
滝というよりは、「瀑布」という呼び方の方がふさわしいように思う。
ナイアガラの町に着いて滝がある方向に歩いていくと、
まだ滝が見えない場所でさえも、滝の轟音が地面を伝わって聞こえてくる。
乱立するホテルを抜け、視界が開けて滝が見える場所までくると、
滝の水が霧となって空気中に飛び交っている。
滝のそばまで行くと、滝の振動で体が揺れるようだ。
小一時間見れば十分なのだが、やはりあれだけの滝はそうないだろう。
ナイアガラの滝と並んでカナダで人気があるのは、やはりロッキーだ。
自分としては、ロッキーの方に軍配を上げたいのだが、
その理由は、「すごい滝だね」という印象のナイアガラと比べて、
ロッキーは言葉を失うほどの迫力があるから・・・・・・。
なにしろ、魂を握られてしまうような迫力で、
カナダジャーナルに記事を書いていてくれてた、ある留学生の言葉を借りると、
「ただただ、ゴメンナサイという気持ちになって涙がとまらなかった」・・・・。
感受性が高い人にとってロッキーは、
人生観が変わるほどにインパクトがある。
自分が始めてカナディアンロッキーを見たのは、
カナダに来た二年目の夏休みだった。
ロッキーの真っ只中にある小さなロッジでひと夏アルバイトしたのだけれど、
胸を洗われるような松の森林のにおいが、
目をつぶると今でも鼻腔に漂ってくる。
赤丸天
カナダジャーナルのホームページはこちら
海外赴任時に必要な予防接種や健康診断が可能な全国のクリニックを紹介しております。