• 海外赴任時の車の売却はJCM

お気に入り一覧 お気に入り登録 お気に入り解除

簡単ワンポイント英会話 vol.77 「ボーっとする」


CJEのMakikoです

本日のお題:「ボーっとする」

spaced out

解説:

ed形で分詞形容詞として:
He is spaced out.. (あいつぼーっとしてるな)
I was spaced out..(ぼーっとしてた)
She was spaced out in class today.. (今日彼女クラスでぼーっとしてたね)

会話例:
A: Hello!
B: …...
A: Hellooooo?
B: …..
A: Dude! (Slaps B.)
B: (Jumps back) Woah, what, huh? Where am I?
A: I was talking to you, and you completely ignored me!
B: Oh sorry, I was spaced out.

話しかけてるのに気づいてなかったよ!
というAさんのコメントに対してBさんが
「あぁごめんごめんボーっとしてた。」

ちなみにspace out で自動詞でも同様の意味をなします。

I was spacing out...(過去進行形)
He spaced out...(過去形)etc

ということはつまり、これに限っては
I was spacing out. も
I was spaced out も両方正解、となる。

excitingやexcitedは意味が異なる、でならいますが
これに関してはどっちでもいけるので楽

たまには英語もそーゆーのがないとね~。

本日のワンポイント:
spaced out (ぼーっとする、白昼夢)

続きを読む

ブログ紹介

カナダジャーナル 留学情報

http://blog.livedoor.jp/canadajournal/

カナダジャーナル留学カウンセラー、英語チューターが、バンクーバーオフィスから最新カナダ情報を発信

このブログの最新記事

これで漏れ無し!海外赴任前の準備方法

チャートとチェックリストを使って、
海外赴任前の準備項目を確認しながら情報を収集して準備に備えましょう!

海外赴任準備チェックリストを確認する

書籍版のご案内

海外赴任ガイド 到着から帰国まで

書籍版「海外赴任ガイド」は各種ノウハウや一目で分かりやすい「海外赴任準備チャート」などをコンパクトな一冊にまとめております。海外赴任への不安解消に繋がる道しるべとしてご活用ください。

書籍版の詳細

プログライターの方

海外赴任ブログを登録する

あなたのブログを登録してみましょう!

プログライターの方

海外赴任ガイドのSNS

Twitter アカウントをみる

たいせつにしますプライバシー 10520045