来週・再来週がクラス休講期間になり、本日が直前最後のアメリカ史の授業でした。暑い日々が続きますが、アメリカ史の生徒は比較的元気でした。現状のクラス運営としては、2時間を前半・後半に分けて、前半で何か特別なトピック、後半は教科書重視の授業をしています。正直前半の方を面白くしています。それは、早くからきた生徒には何か特典を挙げたいという思いから来ています。
現状の前半の内容が、リンカーンの人物伝についてのレクチャーと前回のレクチャーの復習が中心です。リンカーンの人物伝はすでに3回目になりますが、まだ終わる気配がありません。今回でやっと南北戦争前まで終わりました。個人的には、このシリーズが終われば、社史に移りたいです。理由は私自身が、有名な会社がどのように大きくなった(もしくは失敗したか)を知りたいからです(笑)
後半は、教科書の流れで授業をします。とは言っても、教科書以上に深く調べて話す時もあれば、飛ばしてしまう内容もあります。私が使っている教科書には各章ごとに問題があるので、個人的には生徒が全部解けるような授業の組み立てにしたいと思っております。
レクチャーでは、こちらからの一方通行の授業ではなく、この時代に生まれたら、またこの立場なら、自分だったらどうするかを考えさせるようにしています。自分で考えることがこれからは、問われる時代です。歴史もこういう使い方をすれば、暗記科目ではなくなります。
(担当:川崎純)
フェイスブックフォローをお願い致します。
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓
学びたい人集まれ!ママが気軽に参加できるラーニングサクセスの講座はこちら
http://mindfulkosodate.com/seminar/mamacafe
子供の学習スタイル診断に興味があるかたはこちら
http://mindfulkosodate.com/seminar/learningstyles
東京インターハイスクールウェブサイト
http://www.inter-highschool.ne.jp/
東京インターハイスクールの本が11月1日に発売になりました。本屋さんやアマゾンで取り扱われています。
アマゾンでの販売サイトはこちら