• 海外赴任時の車の売却はJCM

お気に入り一覧 お気に入り登録 お気に入り解除

【TOEIC】リスニング満点対策

リスニングで満点をとる秘訣。
 
 
 

片づけと英語で

あなたの暮らしをレベルアップする

バイリンガルオーガナイザーの宝石赤吉川絵美子宝石赤です

 

現在 TOEIC満点めざして勉強中です

 

 

 
 
 
先日購入した公式問題集で
リスニングパートの模擬テストをやってみました。
 
 
 
1時間100問のTOEICのリスニングは
ハードルが高いと感じる人が多いようです。
 
 
 
英文の内容自体は そんなに複雑ではないですが
リスニングパートは TOEIC特有のクセがあるので
その対策をまとめてみます。
 
 
まずは パート1.
 
 
 
写真を見て 内容とマッチするモノを応える パート.
 
いろいろ写っている 写真の どの物体について語るのか
選択肢をすべて聞いてみないとわからないのが ドキドキですよね。
 
 
でも 引っ掛けのパターンが決まっています。
 
 
コツは 「進行形」と 「受け身」
 
 
ネクタイをつけた男性が 写真に写っているからといって
 
The man is wearing a tie.  を選択すると 間違いです。
 
 
「 男性は ネクタイを付けているところです(進行形)」 になり
「状態」ではなく 「動作の過程」 
つまり 男性が 実際にネクタイを首に巻きつける動作をしている写真でないと不正解になります。
 
 
進行形や 受け身の進行形は 特に要注意ですね。
 
 
 
 
パート2。
 
 
 
問題文も 選択肢も 何も 問題用紙には書いていないので
聞き取りが 命です。
 
しかも 問題は 1文だけの短いもので
会話としては 「唐突」な感じがするので
びっくりしてしまいますが
この「唐突さ」に慣れておくのが大事です。
 
 
そして とにかく 「疑問詞」を聞き逃さない!
 
 
ただし 「どう思う?」 とか
「 昨日のテレビ見た?」 などの質問に対し
 
「 その場にいなかったから わからない」とか
「 その夜は 早く寝た」 など
 
一見 関係のないような答えが正解なことも多いので 要注意です。
 
 
 
 
パート3.
 
 
 
 
ここからは 3往復ぐらいの会話になります。
 
そして 会話を聞いた後に
3つの質問に答えます。
 
 
コツは 会話を聞く前に 問題文だけでも読んでおく。
 
余裕があれば 3つの問題文に目を通した後に
選択肢のキーワードだけ ざっと見ておく。
(しっかり読む時間はありません)
 
 
そして 会話が始まったら リスニングに集中!
 
 
絶対に 先読みしようとしたり
読み終わらなかった問題文を読み切ろうとしたり、
会話を聞きながら 答えようとしてはいけません。
 
 
私は 回答用紙の文字も見ない様にして
音に集中します。
 
 
そして 内容をしっかり耳で理解してから
3つの問題を ナレーションを待たずに 連続で回答し、
余った時間で 次の 問題文を読みます。
 
 
先に問題文を読むことで 登場人物の名前や
どんな話題かが だいたい予想できるので
問題文の先読みは 大事です。
 
 
でも リスニングがはじまったら
読むのは やめるのが コツ。
 
 
しっかり聞き取れれば 早く回答できるので
聞くことの方に 集中力を使いましょう。
 
 
 
パート4。
 
 
この辺になってくると 表やグラフが出てきたり
会話の内容が 複雑になってきて 少し考えなくてはならなかったりします。
 
問題の先読みまで 手が回らないかもしれません。
 
しかも 80番ぐらいになってくると 疲れが出てきて
どうしても スピードダウンしてしまいます。
 
 
でも 大丈夫!
 
 
 
問題の先読みができなくなってきても
「聴く」 に集中すれば 回答できます。
 
 
そして 「常識力」や 「文脈力」で乗り切る!
 
 
ちゃんと会話の内容についていけていれば
選択肢の内容自体は そんなにややこしくないので
しっかり 聞き取り、 あまり深く考えずに答えましょう。
 
 
 
落ちて来た集中力も 90番ぐらいで
また回復してくるので あせらずに 落ち着いて
「そろそろ疲れてくるころだ」と 思っておけば
乗り切れますから がんばりましょう。
 
 
 
 
リスニング模試の結果です。
 
 
 
 
2問ほど 答えに迷ったものがありましたが・・・・
 
全問正解!!
 
 
迷った理由は
一つは 深読みしすぎ。
 
誰に連絡すればいいですか?という質問で
2つの答えに一瞬迷いました。
 
①田中さんに電話するといいですよ。
②経理係の人です。
 
 
ここは深く考えちゃダメですね。
連絡=電話ということで ②が正解です。
 
 
もうひとつは 前置詞の聞き洩らしでした。
 
質問「明日の会議は @@(固有名詞)ですよね」
 
①その会社の名前は聞いたことがないなぁ
②電話で参加だといいけど
 
前置詞がしっかり聞けていれば 
固有名詞が会社の名前か(前置詞はat)
場所の名前か(前置詞はin)は すぐに分かるはずです。
 
といっても 聞き終わってから気づくので 難しいんですけどね。
特に固有名詞は 難しいですね・・・・。
 
でも すこしぐらい聞き取れない単語があっても大丈夫です。
 
 
落ち着いて選択肢を読めば
回答できるものも多いので
とにかく 落ち着いて よく「読む」
 
 
↑の例だと 会議をするのに
相手の名前を聞いたことがないなんておかしいし、
電話で参加=電話会議 の方が自然な流れになるので
ここは 「常識力」で 選んだ方がいいかもしれません。(苦笑)
 
 
 
また 聞く力を上げるのに 「読解力」は かかせません。
 
 
リスニング対策は 音を聞くばかりでは伸びません。
聞こえないのは 知らない単語が入っているからです。
 
 
普段から 単語力や 読む力も鍛えて置き
聞こえて来た音の「意味」や 「文脈」を素早く理解することが
発音やリンキングの法則を理解することよりも
正解率をあげる近道だと思います。
 
 
 

 

TOEICテストを受験される予定の方、
一緒にがんばりましょう!!
 
 
 
 

いつも応援ありがとうございます

ブログランキング・にほんブログ村へ

にほんブログ村

 

 
 

 

続きを読む

ブログ紹介

心を整える片づけレッスン

http://ameblo.jp/thegreendaisy/

海外駐在専門の引越し、帰国時の片づけのお手伝い、駐在員奥様専門の英語レッスン、帰国子女向け子育てコーチングを承ります。

このブログの最新記事

これで漏れ無し!海外赴任前の準備方法

チャートとチェックリストを使って、
海外赴任前の準備項目を確認しながら情報を収集して準備に備えましょう!

海外赴任準備チェックリストを確認する

書籍版のご案内

海外赴任ガイド 到着から帰国まで

書籍版「海外赴任ガイド」は各種ノウハウや一目で分かりやすい「海外赴任準備チャート」などをコンパクトな一冊にまとめております。海外赴任への不安解消に繋がる道しるべとしてご活用ください。

書籍版の詳細

プログライターの方

海外赴任ブログを登録する

あなたのブログを登録してみましょう!

プログライターの方

海外赴任ガイドのSNS

Twitter アカウントをみる

たいせつにしますプライバシー 10520045