不登校のお子様を持つ親御さんを対象にしたセミナーを行った方から聞いた話です。親御さんたちは相当自信を失っていたそうです。自分の子供が不登校になってしまったことで、自分は親失格のように思われている方もいらっしゃったそうです。
確かに、他の大勢の生徒が問題なく(もしくは問題を抱えてはいるが)学校に行ける状況なのに、自分の子供だけ学校に行けないというのはつらいものがあります。劣等感的なものを感じるのもおかしくはありません。
しかし、学校がその生徒本人に合わなかったという考え方もできます。事実、集団授業なので、例えば学力的な所で、自分にはレベルが高すぎる、低すぎるというところは出てきます。学校の保守的な所や封建的な所が嫌になった生徒もいます。
自分に合わないから、別の方法で学習するということは、冷静に考えてみると全く理解できます。しかし、昔からのある「学校に行かなくてはいけない」という強迫概念から、学校に行っていないと不安になってしまいます。そんな中で、不登校であることを選ぶということは、良く考えるととても勇気のある行動をしたと言えなくはないです。いずれにせよ、自分にとってベストの学習をすることが、生徒にとって一番なのではないかと思います。
(担当:川崎純)
フェイスブックフォローをお願い致します。
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓
学びたい人集まれ!ママが気軽に参加できるラーニングサクセスの講座はこちら
http://mindfulkosodate.com/seminar/mamacafe
子供の学習スタイル診断に興味があるかたはこちら
http://mindfulkosodate.com/seminar/learningstyles
東京インターハイスクールウェブサイト
http://www.inter-highschool.ne.jp/
東京インターハイスクールの本が11月1日に発売になりました。本屋さんやアマゾンで取り扱われています。
アマゾンでの販売サイトはこちら